全然構えず観ちゃったからディズニー+っぽくなくてびっくりしちゃった
アクションのないスパイ映画
緊張と北の寒さでずっと空気が張り詰めてた
長いけど飽きずにみちゃった
ジョンウィックのバレリーナも…
バレリーナからスパイへ
優秀なバレリーナだった主人公が大怪我で引退を余儀なくされる。
ロシア情報局副長官である叔父は、彼女のスパイとしての素質を見抜き、特殊訓練施設「スパロー」への入学を勧める――…
ヘリの引き渡しシーン最初「どゆこと?」ってなったけど気付いてからは「なるほど〜!」ってなった。想定外で面白かった。
最後の電話相手はアメリカの人かな。音楽の話してたし。
わからないのがロシアのモグラ…
現実のスパイによるハニートラップがどんなものか、AIに質問した際に教えてもらった映画『レッド・スパロー』。ラグジュアリーブランドのCMを思わせる高級感あふれる映像で、心理戦を中心としたリアル路線の女…
>>続きを読むスパイアクション、サスペンス、スリラー
病気の母、バレリーナ、怪我、将来を断たれ、母の治療、訓練施設、スパロー= ハニートラップ 心理操作スパイ
舞台モデル
ロシア ヴォルガ川岸 カザン 訓練所
…
女性スパイもの、という気分で見始めたら、ちょっと趣向が違ってて。
どういう気分で見ていいのか。
展開的にはテンポはいいと思うんだけど、ずっと重苦しくて。
最後は「どうなるんだろう」と面白かった…
ドミニカがアメリカとロシア側、どちらの味方になるのか最後まで読めず楽しめた。しかしテンポは悪く、2時間30分もあるので中盤はダレる。
序盤のスキルを身につける授業パートと、ドミニカが拷問を受けな…
(C) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation