なんか勝手に、どんでん返しがあるのかと思い込んでて。
難解な映画というのは事前に知ってたから、伏線やら何やらが難しすぎて意外な犯人が!みたいなことと思ってて。
結局ほら、「この4人(5人)のなか…
これまた難解
なんとなく起こっていることはわかるが正直全く話が掴めなかった
何度も観て理解しなきゃな映画。
当時の時代背景や組織図、情勢の
知識があまりない状態で観てしまったのでもう少し勉強してから…
感想記録21
サーカスに潜むソ連の二重スパイ〝モグラ〟は一体誰なのか?
1回2回観ただけではさっぱりわからない。インテリジェンスに富み複雑なプロットと人間関係。恐らく7•8回は観てるけど完全に理…
普段、私が見るスパイ映画といえば…荒唐無稽なストーリー、美男美女が華やかアクションを見せつけ、車を何台も破壊し、火薬モリモリのこれでもかと爆発しまくるド派手なものが多いのですが、こちらは違います。
…
新しいWEBマガジン立ち上げに伴い再鑑賞。
冷戦下の英国諜報部サーカスを舞台にした、老スパイ同士が繰り広げる激シブの情報戦。
10年以上ぶりに観ても難しいポイントが多すぎて最高だった。多すぎる登…
ベストオブベスト。史上最高の映画。結局はこれが一番だね。これこそが映画。頭使うけど超面白い。派手な演出はないし基本静かだけど、その静けさがどんどん緊張感を与えるので全く物語から目を離せなかった。かな…
>>続きを読む(C)2011 KARLA FILMS LTD, PARADIS FILMS S.A.R.L. AND KINOWELT FILMPRODUKTION GMBH. ALL RIGHTS RESERVED.