ウエストワールドのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ウエストワールド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマ版がすごすぎたのでリメイク元をみてみた。
設定は一緒だけど、ここから、現代のあの世界観にアップデートされていくのはやっぱりすごいと思う。
当然時代が時代なので映像とか的に古さはあるけど、設定は…

>>続きを読む
ラスト黒焦げのロボットが起き上がったら
顔のパーツ外れてんのがめっちゃカッケーと思った…

ドラマ「ウエストワールド」のシーズン1があまりにも面白かったため、元ネタのこちらを鑑賞することに。
がばがばゆるゆるな設定だけれど、1973年の作品と考えると斬新。
古き良き西武、中世、ローマの3つ…

>>続きを読む
黒焦げの時チャッキーみあって怖かった。
視力が良ければ死んでたな、、、

始めどんなテーマパークなのか楽しみとは反して、いざ映画の後半からはロボットが自我に目覚め追いかけてくるところは不気味さや怖さを表現していて面白かった
激突やジョーズ、ターミネーター1作目のようにこの…

>>続きを読む

Amazonでリメイクドラマ化もされた本作を鑑賞。内容はあっさりだが、設定やランタイム含めて、かなり私好みの作品であった。


🤡夢と狂気
アトラクション施設での、ロボットたちの暴走を描いた本作。西…

>>続きを読む

古代、中世、西部と色々な世界へ行けるという設定だが、当時の技術のせいもあり没入感が薄い。
敵のガンマンの不気味さは力が入れられていて楽しめた。
さすがに今見ると古典を観ているようだったが当時は凄かっ…

>>続きを読む

フォロワーさんの感想を読んで気になり早速観てしまいました。恐ろしかったー!主人公、一皮剥けましたね。江戸川乱歩のパノラマ島奇譚のような世界。私だったら中世に行くだろうな。エロ親父様を殴りつけてた女の…

>>続きを読む

1番好きなドラマのウエストワールドの元ネタ。ほぼ50年前の映画なので、最近できたドラマと比べると見劣ってしまうけど、ウエストワールドの核というかDNAたらしめるものは伝わってきた。アイデアが本当に良…

>>続きを読む

不気味なんだけど何故かロボット側を応援してしまった。
ガンマン406号にもっとピーターを追い詰めて欲しかった。

玉座に座ったまま動かなくなった女王と黒騎士が怖い。
あそこで黒騎士が唐突に動きだして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事