「もののけ姫」はこうして生まれた。の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『「もののけ姫」はこうして生まれた。』に投稿された感想・評価

Ktmr
4.0

6時間超えの長編ドキュメンタリー
何度観ても気づかなかったような細やかな仕掛けを発見できるのも良いところ

特に第3章のアフレコシーン
宮崎監督がセリフに込めた思いを聞けるというだけでこの作品を観る…

>>続きを読む
Anne
5.0

『もののけ姫』の再上映で改めて注目されている今こそ、ぜひこのドキュメンタリーとワンセットで観てほしい。
6時間以上と長尺ながら、ただ長いだけではなく、最高の記録映画。きっともう一度映画館に足を運びた…

>>続きを読む
madobe
-

「おれは”いい仕事”をしたかったのだ」ということを思い出した。

企画やアニメーションの部分も当然面白いのだが、糸井重里のコピーの話や、鈴木敏夫や電通のプロモーションの話は、より手触り感のある面白さ…

>>続きを読む
6時間半。
ジブリで、邦画で、もしかしたら映画で一番好き。
SM
5.0
夏休みに観た。
裏話たくさんで面白い。情報量がすごい。

もののけ姫好きな人必見
5.0

これを情熱というのか、努力というのか。
こちらサイドから見れば、狂っているという作業。
何時間もかけて描いた絵を捨てる判断。一眼見て修正できる眼の良さ。地球7周半を超えているボロボロな右手。
絵を描…

>>続きを読む
桃龍
-
以前はレンタルがあったらしいけど、今はないので中古DVDを購入。
ディスク3枚で400分もあるが、まったく飽きない。
森光子さんの元気なアフレコ姿に、ちょっと涙。

宮崎駿監督をはじめアニメーター達の熱量が凄まじい。
「もののけ姫」はアニメに命をかけてるジブリという集団だから完成できた作品だということがよくわかりました。

このドキュメンタリーもすごくDVD3枚…

>>続きを読む
ATMK
-

宮崎さんはものすごく作家に近いなと改めて

そして三輪さんの存在感

2025.8.20
udai
5.0

もののけ姫は小学生の時に劇場で観た。
もののけ姫はこうして生まれたはそれ以来観てみたいと思っていたが、2025年10月にもののけ姫のIMAX上映が決まったと聞き、予習のため意を決してポチッた。199…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事