人生フルーツのネタバレレビュー・内容・結末

『人生フルーツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

手作りプリンがでかい。
自然とか手作りってやっぱりいいな。ジャンクフードむさぼるみたいにスマホばっかいじるのやめようと思いました。

構成と編集やばすぎる、カッコよすぎる。
スローライフやね、ふーんと思ってみてたらお父さんが突然亡くなって、ご遺体のお顔のFIXをじーっと長く見つめるカットに次カットの環境音が先に乗るの編集うますぎて…

>>続きを読む

90歳にもなって自分の最期を考えたことがないという発言には驚き、ひっくり返りそうになったが、それも含めて羨ましい人生。
ピンピンコロリだし、生きている間は自分の意思を通し、それに賛同する人だけが集ま…

>>続きを読む

ご縁があって観ました、ドキュメンタリーって初めてみたけどとても良かった😭
このドキュメンタリーの主人公は、建築家の津端修一さんと妻の英子さん。自身の手で作った家と雑木林でさまざまな種類の野菜や果物な…

>>続きを読む

こんな夫婦憧れる
老後はこんな暮らしもいいかもなってもちろん思った
だけど、それを思う前に、亡くなった祖父も家庭菜園をやってて劇中にでてくるおじいちゃんと重ねて観てしまって、胸がギュッとなった

永…

>>続きを読む



・できることからコツコツ、
ゆっくり時をかけて

・何でも自分でやってみる、
そうすると見えてくるものがある

・お金は残せないけど、土は残せる

・風が吹けば、枯れ葉が落ちる。

>>続きを読む

心が洗われた、、

映像が、映されている生活が、とても"ゆたかさ"に溢れていると思った。

風が吹けば枯れ葉が落ちる、枯れ葉が落ちれば土が肥える、土が肥えれば果実が実る

家は、暮らしの宝石箱でなく…

>>続きを読む
錢屋塾で視聴
素敵な夫婦だった
あこがれる
じいじい思い出した

恵比寿ガーデンプレイス野外映画 つばた夫婦、コツコツと、じぶんで。家は暮らしの宝箱でないといけない、風が吹けば枯れ葉が落ちる、彼さが落ちれば土が肥える、土が越えれば果実が実る、コツコツコツコツ、お金…

>>続きを読む

夫と一緒に観れて、
ほんとうによかった。

豊かさについて改めて考えさせられました。というか、豊かさとは何か
教えてもらった気がします。

何でも自分たちでするご夫婦。
おとおさんの看板に書く言葉や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事