英子さんの喋りが愛知のイントネーションだった。
個人的に愛知に縁ができていたので何だか嬉しかった。
シルバニアファミリーのお家が木製(しかも豪華)は羨ましい。私も子供の頃母がダンボールで壁はハギレ…
あまりにも尊い生き方に羨ましさと見習わなければと考えさせれられた。
人生において、何を残していくべきか、何を築くべきか、自分の役割を考えねばならないなと思った。
孫にシルバニアファミリーのドー…
これはある建築家夫婦のお話。
「自分たちの手でできることを一つづつゆっくりと見つけて行動する。そうすれば何かが見えてくるはずだ。」
何でもかんでも頼れるものがある中でできる限り自分たちの力で生活する…
プリン(直径20cm)
土鍋(40年間使用)
金属のスプーン、木のスプーン
隙間なくジャムやスープやトマトソースがストックされている冷凍庫にとてつもない生命力を感じた
土にとっての枯葉や雨のよう…
『人生フルーツ』
愛が詰まった本当に素敵な映画でした。
これからの自分の人生の中で、ずっと心に残しておきたいと思えるものって早々出会えるものじゃないけど、僕にとってこの映画がまさにそれでした。
…
(C)東海テレビ放送