鬼に訊け 宮大工 西岡常一の遺言の作品情報・感想・評価・動画配信

鬼に訊け 宮大工 西岡常一の遺言2011年製作の映画)

製作国:

上映時間:88分

3.7

あらすじ

ナレーション

『鬼に訊け 宮大工 西岡常一の遺言』に投稿された感想・評価

昨年末に旧友と飛鳥斑鳩の寺院や史跡を周った。
とりわけ念願の初参拝であった法隆寺は、国宝や重要文化財の質量にも圧倒されたが、なんと言っても建物そのものが持つ崇高さと広々とした境内が持つ雄大さが稀有だ…

>>続きを読む
aya
2.2

貴重な映像だと思うが、撮影にも構成にも魅力がなくてそこは残念。年代的にしょうがないのかな。公開年が2011年にしては古い質感。
西岡常一さんは、正にプロフェッショナル。ほんの一部しか見えていないけれ…

>>続きを読む

法隆寺、薬師寺・金堂等の修理、再建を手掛けた宮大工棟梁、西岡常一氏を追ったドキュメンタリー。

施工法で学識関係者と度々論争になったというエピソードは既知で『ブラタモリ』からだっけ?と記憶の確認をし…

>>続きを読む
漆
3.0

法隆寺と薬師寺の棟梁をブレずに曲げずに、重圧に負けずに務め上げた人物。
最後は棟梁が腹を斬るから大胆にやれ、が格好良すぎる。
一度廃れた槍鉋を使用に耐えうるところまで持ってきたことがもうすでにすごい…

>>続きを読む

法隆寺の昭和の大修理、法輪寺三重塔や薬師寺金堂、西塔などを復元した宮大工棟梁 西岡常一氏のドキュメンタリー。

以下は西岡家(法隆寺の元棟梁家)に代々伝わる口伝(本映像内 西岡常一氏の書による)。

>>続きを読む
Clary
-

アマプラで見かけて。

職人としての技、精神。

生きものである木と対峙したり、
短期的な耐久性ではなく、ずっと長く続くための試みには妥協しなかったり。

薬師寺は全体がとても素晴らしかったので、

>>続きを読む

20数年ぶりに西岡棟梁のお話が【訊け】て感無量です。
あるプロジェクトリーダーをすることになって、部下の
まとめ方に悩んでいた時、社長から「宮大工 西岡常一」
棟梁の本を貸していただき、読み終わった…

>>続きを読む

鬼と言われた男、宮大工の西岡常一さんに密着したドキュメンタリー。

昨今言われるSDGsとか持続可能社会だとか…。建物に千年の命を与える宮大工にとっては一桁の足し算の算数くらい当たり前の話し。

遥…

>>続きを読む
2.7

アマプラ見放題終了作品ローラー作戦中。

昔は鬼って呼ばれたらしいけど、このおじいちゃん、めっちゃ柔和。悪い意味での日本古来の職人気質感が無い。でもめっちゃ職人。
ヒノキは神様かあ…そんなふうに思え…

>>続きを読む
20250227 #34
昨年、薬師寺に行ったばかりなのに事前に予習しておけばよかった。
日常に見慣れた建物もよく観れば、柱一本に魂がこもっているんだということを意識して観ればよかった

あなたにおすすめの記事