自分がこれまで観たフィルマークスの点数の中で一番高かった作品だけに期待値上げまくりで鑑賞したのが悪かったのか、そこまで素晴らしいかな?と感じた。
庶民より格段上の社会的地位と財を持ち合わせてる方のよ…
とても良い作品。
食べること、人とのつながり、そしてパートナーを大事にする2人の、緑あふれる暮らし。
英子さんが、修一さんが亡くなった後も、自分は食べない和食の朝ごはんや揚げたてのコロッケをお供えし…
英子さんのお食事を食べて修一さんがおいしかったって言ったところ愛に包まれててなんかすごい大切なものをみた
修一さんが鉄?のスプーンを嫌がっていたところ、自分がヨーグルト食べるときとか一生思い出すだろ…
人生の節目で見るたびに彩りを増す作品
建築は宝箱、その言葉の通り、自家栽培の果実や野菜を使った豪華な食卓。
ジブリのような可愛らしい老夫婦の丁寧な暮らし。自分たちでコツコツと。
現代でこんな…
家で採れたフルーツでお菓子を作るシーンがとても印象的でした。スポンジが見えないくらいイチゴがたっぷりのったケーキやさくらんぼのジャムをのせたヨーグルト。とても贅沢でお金では買えない豊かさを感じました…
>>続きを読むこんな丁寧な暮らし…憧れます。
訪ねてくる鳥に水をやったり、
地球のご両親のような大きな愛。
まぶしいおふたりです。✨
見ているだけで癒やされます。☕
気づいたら泣いていました。
樹木希林さんの…
清澄のイベントで鑑賞。
そもそもおじいちゃんが90歳でも足腰がしっかりしていて畑仕事ができるほど健康なことに驚く。おばあちゃんは昔ながらの良妻というか常におじいちゃんをサポートしており2人の信頼と連…
(C)東海テレビ放送