*いつもタイトル忘れちゃうのでメモ*
小学生の頃、友達の家で観ました!
…ってことはセルビデオがあったのか?
当時はTVCMもやってたんだよねえ
腕もげるやつが流行ってみんな見たがった
そして見た…
カナザワ2011にて。野外上映。
パイプ椅子でつらかった覚えがある。
なんか大自然の映像と人間の業みたいなのが交互に…。
要するに幽遊白書の黒の章です。
切った張ったを切って張ってるだけの映像な…
カナザワ映画祭2016で鑑賞。こちらも二度と見られないかなと思いレビュー。世界の残虐な映像と地球の綺麗な自然映像を交互に見せるというドキュメンタリー映画。腕もぎれるのとか、人が落ちる映像とか、普通に…
>>続きを読む世界各国の目を覆うような様々な残酷模様を収録したイタリア製残酷ドキュメンタリー✿.*
腕が千切れるのが見たくてギリシャ版VHSにて鑑賞🥺💗レオタード女たちのエアロビという色気を入れてくるのワロタ😂そ…
本家の『カランバ』が別に登録されているのと、原題は合っているのでこちらで(監督はカスティリオーニ兄弟)。割礼にはじまり陰核切除に終わる、世界中行ったりきたりしない、地味で好感の持てる映画。劇映画の熱…
>>続きを読む世界各国のニュースでは取り扱われないような残酷な風習を映し出す、これぞモンドなモンド映画。
有名なジープで腕もぎ取るシーンのほか、スタントマンの落下シーンなど人が死ぬ直前までをハッキリ見せてくれる極…