1960年代のアフリカを3年間を取材した映像記録。動物の乱獲や部族間の抗争など、目を覆いたくなる内容ばかりだが、同時に貴重な映像なのだろう。アフリカがどういう時代であったのか、勉強しないといけないと…
>>続きを読む60年代前半のアフリカで3年間カメラを回したドキュメンタリー作品。
密猟や内紛の現場を捉えた衝撃映像が続くのだけど、公開当時やらせ疑惑や裁判沙汰があったとのこと。観ている間、ジャーナリズムとセンセ…
ヤコペッティ&プロスぺリが「世界残酷物語」シリーズのいかがわしさを封印し、内乱と野生動物の乱獲が続くアフリカ大陸を3年にわたり取材した現代の「闇の奥」を暴露したドキュメンタリー。
旧宗主国から独立…
体力削られるな…今時二時間超えの映画なんてザラだけど、これは特別長く感じた。どこまで真実かわからないけど、でも“映っちゃってる”ものが多すぎる。好きにはなれないが一生忘れられない、記録映画であり劇映…
>>続きを読む・ジャンル
モンド/ドキュメンタリー/Disturbing Movie
・あらすじ
ヨーロッパからやって来た白人達の手によって長きに渡り植民地とされてきたアフリカ諸国
約500年の時を経て奴隷制度…
町山さんの昔の本で、『地獄の黙示録』における『さらばアフリカ』における夕日バックにヘリでシマウマを運ぶシーンの引用が指摘されていたので、いつか観たいなあと思っていた作品。動物愛護団体や反帝国主義、ポ…
>>続きを読む相変わらず本当にヤコペッティという男は無茶苦茶でスゲーなという感想しかない
詳細を知りたいのにさらばアフリカだけwikiになくて悔しい(wiki信者?)
どういう意図があって今回アフリカに焦点を当て…