ミュージアム 序章のネタバレレビュー・内容・結末

『ミュージアム 序章』に投稿されたネタバレ・内容・結末


胸糞悪すぎて途中離脱しようか悩んだ

自分の死後娘が解放される保証もないし
娘が何されるか分からん状態で自殺はできん
ミュージアム本編がとても面白かったから鑑賞しました。こちらの映画はカエル男の格好をした芸術性皆無の男性が「HEAVY RAIN」の折り紙殺人鬼よろしく、皆殺しにする映画です。全体的に非常に胸糞悪いです

本編とは全然雰囲気が違う。変声器の声も違うし。蛙男は出てくるし物語が繋がってるのもわかるんだけど全然違う映画を見てる気分になった。2つの親子の事件を描いてるからか本編よりも進むスピードがゆっくり。

>>続きを読む

(›´ω`‹ )ゲソォ
女の子がひたすら酷い目に遭って苦痛でしかない~~~~~~~指のシーンで1回フェードアウトしちゃった(´>ω∂`)☆

マーターズ(2007)とゴーストランドに比べたら緩いか…

>>続きを読む
SAWみたいで面白かった!
巻き込まれた親はなんか悪いことしてたんか…?とはなりましたけれども

低予算なモキュメンタリーを作れるということで、白石晃士監督が選ばれたであろう本作。白石監督ぽさは薄く、職人に徹している。
しかし、ミュージアム本編と違って、刑の理由であったり、オチが釈然としなかった…

>>続きを読む

「ミュージアム」あってのこれ

めちゃくちゃ救いようがない後味悪めの話
 
親子愛ってそういう感じか~と
見たところでって感じはあるけどね

指示通りにとある女子高生を誘拐して痛めつけないと娘コロコロするぞと言われた親子のおはなし

誘拐された女子高生の親父さんもア作品制作に強制的に参加させられて娘を助けるために主人公をコロコロしようとし…

>>続きを読む
ただただいやーな気持ちになる作品。

特にオチもなし、白石監督だなぁ

ヤンキーの演技が1番ナチュラルで上手かった。

あなたにおすすめの記事