世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』に投稿された感想・評価

ハナグマ先輩、一生ついていきます


歌って踊れない4歳児たち6人が、大好きなおじいちゃんおばあちゃんを救い出すためにハチャメチャに暴れるこの映画。

どのくらいの暴れっぷりかと言うと、4歳児たちが…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

かわいい!
けど子どもが大人をやっつける映画?
しかもドイツ…いやな予感…
あ、やっぱり!自然派エコ映画か!
と身構えたけれども、子どもよりジーさんバーさんがハジけてて笑えた。
子どもたちも、天才子…

>>続きを読む
1950

1950の感想・評価

-

とある村で、ハナグマ・ギャング団(幼稚園児6人)が、おじいちゃんとおばあちゃんを救い出し、いろんな発明をする遊園地みたいなお話。

♪夜になったら暗くなったら
子どもはおやすみ寝なきゃだめなの

パ…

>>続きを読む
my2

my2の感想・評価

2.5
カラフルな世界観と小役達がとーっても可愛いかったけれど、眠くなっちゃった、、
rynn

rynnの感想・評価

2.0
オンネリとアンネリのおうちみたいな感じかな、と思って楽しみに観たけど完全に下位互換だった
全体的に雑な感じが好きじゃない
可愛さで保てるレベルでもなかった印象
Tim

Timの感想・評価

3.5
記録
Poko

Pokoの感想・評価

2.0

とても可愛らしい映画ですよ、ワクワクしましたよ。
映画だからフィクションだから許される内容。

皮肉的なシーンなどもコミカルに描写されててクスッと笑えるところもありましたが・・・
途中から飽きている…

>>続きを読む
はちゃめちゃ!
子供たち可愛すぎる〜
イチゴミルク飲みたくなりました
artemis

artemisの感想・評価

2.4
とにかく可愛い!何も考えずに観たい映画。子供たちの自由奔放さに少々頭を抱えました。育児に疲れてる人は見ない方がいいかも?笑
りゅう

りゅうの感想・評価

4.0

ポップな色彩感覚、吹き替えの子供の声の可愛さが凄い。
よく、実際の風景をミニチュアのように見せる撮影技術があるが、一部の風景はその手法で撮影されている。

子供の頃していた、ファンタジーな妄想、想像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事