やかまし村の子どもたちの作品情報・感想・評価

『やかまし村の子どもたち』に投稿された感想・評価

小さい頃観て以来ずっと好きな映画
あの頃はやかまし村に住みたくてしかたなかった
大人になって観ると元気で明るい子どもたちの笑い声と自然豊かなスウェーデンの夏の風景。子どもたちを優しく見守る大人たちす…

>>続きを読む

田舎の子供たちが夏休みに何して過ごしているかが分かる(映画なので本当か知らんが)。

今日は何した。今日は何した。
といったように、ショートストーリーの集まり。

みんな仲良しでイジメとかないのが良…

>>続きを読む
4.5

スウェーデンの片田舎にある3家族しか住んでいないやかまし村。自然豊かな地で暮らす6人の子供たちの夏休みを描く物語🇸🇪
原作は『長くつ下のピッピ』シリーズのアストリッド・リンドグレーンの児童文学。

>>続きを読む
点子
5.0

大好きな映画!
子供の頃に叔父が録画したVHSを送ってくれて、姉と一緒に何度も見てた。
おつかいのエピソード大好きで、店のおじさんがくれるキャラメルがめちゃくちゃ美味しそうで、日本にはなんであんな茶…

>>続きを読む

子どもにとっては道端の岩も、小高い丘も、冒険の場所となり、世界に広がりと彩りを加える。
時々はさまる美しい俯瞰ショットは、子どもたちの存在の小ささを実感させると同時に、風景の豊かさ、小さな村とそれを…

>>続きを読む
原作の本が好きだから観た。綺麗だし可愛いけどストーリー的に面白いかと言われたらべつに。かわいくて癒される映画🫶

アストリッド・リンドグレーンが好きで、ずっとこの作品はロッタちゃんのシリーズと同じ監督の作品だと思っていたが違った
よりスケッチ的で風物を紹介するような映画だった気がする
ずっと実家にVHSがあった…

>>続きを読む

めっちゃ可愛いし雰囲気はめちゃくちゃ良いが特に面白くは無い。

小さい世界でイキってるあのヤンチャ(でも優しく甘い)リーダー面の男の子が将来、村から離れた高校でガチモンのジョックに虐められるも村に帰…

>>続きを読む
すな
-
画面がよすぎる!どこを切り取っても写真になる
小さい頃って汗だくの泥だらけになっても全然気にしてなかった
4.0

『ギルバート・グレイプ』や『サイダーハウス・ルール』のハルストレム監督の初期作。子供たちの些細な日常が活き活きとユーモラスに綴られる好編。毒にはならないが薬にはなる感じ。

北欧らしい自然豊かな風景…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事