とてもいい映画だった。
無駄なシーンが少ないが表現の仕方によって話の展開が伝るため、簡潔でとても観やすい映画だった。
(裁判所の場面では、裁判の話を長々と判事が決断を言い渡す描写まで映すのではなく…
ずっと気になってたやつ👀
後出しジャンケン的だなと思ったりしたけど、最後哲学の本が置いてあったのはメアリーのためにも、周りのためにも自分のためにも安定したお金が得られる職に就こうかなとか、この映画…
子どもが可愛すぎる。数学の天才でもちゃんと愛情を注がれるべき子どもなんだよね…
叔父さんの身体によじ登ったりとかちっちゃい子あるあるで可愛すぎる。
叔父さんがあの子の為を考えて自分が一緒に居るとかじ…
クリスエヴァンスが、父親役はまだしっくりこないなぁと思ってたら、やはり母親の弟という設定に納得。
世の中には、愛でたっぷりの育ての親と子どもが法律によって引き離される事実がどれだけあるのだろう。
子…
最初は『グッド・ウィル・ハンティング』みたいな話かと思って観てたら、途中から『アイ・アム・サム』みたいな流れになって感動した。
子役の女の子が、前歯がないのも可愛かった〜。
アイアムサムの当時のダ…
子どもは、良くも悪くも大人のなってほしい子どもに育ってほしいという思想に脅かされてしまう。
子どもにとって、したいことを提供してあげれる大人になりたいとそう願う。
片目のない猫フレッドは、鳥を襲わな…
クリスエヴァンスいい役してる
どう考えてもフランクが1番子供の事考えてるのに、裁判ではそこ汲み取ってもらわれへんねんな、裁判はもう少し人情味のある物になって欲しいもんやわ
実の父とばあちゃんは終わっ…
(C)2017 Twentieth Century Fox