gifted/ギフテッドのネタバレレビュー・内容・結末

『gifted/ギフテッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Filmarks試写会

イブリンの娘そしてメアリーの母としてのダイアンの気持ち
優秀な数学者ダイアンの母親であるイブリンの気持ち
フランクとフレッドとロバータと数学が大好きで、自身がgiftedで…

>>続きを読む

フランクとメアリーの親子のような、でも少し距離のある関係が作品終わった時にはとても愛おしく感じた。素晴らしいとしか言いようがなくて…誰しも一度は見て欲しい作品。
才能ある少女の話とだけ聞いて見たが、…

>>続きを読む

子育ての採点をするのは誰なのか?

社会か? 違う。
親自身か? 違う。

子供だ。

育てた子供が大人になった時に、自身の人生に幸せを感じることができれば、その子育ては正解だし、幸せを感じることが…

>>続きを読む

天才的な頭を持つ娘メアリーを巡った父の葛藤の話
メアリーをどう育てていくのかの対立が面白く、同時に切なくなった 普通の暮らしをさせたいフランクと、頭脳を活かしたい祖母イヴリン 両者の言い分を見ていく…

>>続きを読む

クリスエヴァンスいいね
イケメンと可愛い女の子って構図がもう
画として綺麗すぎる

ずっと可愛い
イライラ展開ないです

ちゃんと叔父さんなんだろうなってのが最初からわかる ちょっとしたさぎこちなさ…

>>続きを読む

姉の意思を継いで天才だからと特別扱いしないフランクの育て方が、叔母の英才教育に比べて、メアリーが幸せそうにしていて愛情を感じれて良かった。
メアリーが自分が生まれた時周囲は喜んだと聞いて嬉しがるシー…

>>続きを読む
フレッド以外の保護猫も引き取るのキュン
特別な何かではなく、一人の個人としてメアリーを見ていたフランクの所に戻れたようで良かった

あと色んな意味でフレッドに気付いてよかった

赤の他人に預けてまで数学者にしたいって思考がほんとに理解できない。娘が亡くなったら大半の親は自分のこと責めると思うのにねー。イブリンには全くなかったよね

メアリーに君が生まれた時もあんな風に喜んだ…

>>続きを読む

2025年8月7日 今月9本目(465本目)

面白かった。非常に難しい問題やな。感動系かと思ったら凄く考えさせられた。

愛は全てを超える。『アイ・アム・サム』的な要素もあってそこでグッと来た。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事