非道徳的なものって刺激的だし、背徳感ビジネスって確実にある。正義を振りかざして視聴者心理を煽ってくるマスコミと、被害者だって傍観者や加害者になりえるという怖さ。
問題提起型社会派ポルノ、、だけど結局…
あるフォロワーのレビューを読んで興味を持ち鑑賞したのだが、確かにポルノ映画というより社会派映画という雰囲気のある作品だった。
もちろんポルノである以上絡みはあるわけだし、しかも80年代らしく電車内…
2022.08.14
▶佐野和宏≒設楽統
▶女性レポーター≒逢沢まりあ
▶【tv】水曜ロードショー「盗写1/250秒」1985.02.06
▶【incident】豊田商事永野会長刺殺事件 1985…
サブウェイ・パニックといえば日本のこれも忘れちゃいけない。地下鉄連続レイプシリーズのファイナル作品。これまでのレイプ被害者の復讐ストーリーではなくマスコミの正義の暴走批判?女子アナの枕営業問題もつい…
>>続きを読むやはり東京は恐ろしいところだべ!タイトルから想像する内容とは正反対にも非常に社会派サスペンスピンク映画。電車内でレイプといえば『痴漢電車』見てこいつら倫理観ねぇなぁ!と笑いながら見てたときとは、全く…
>>続きを読むスクープ、飛ばし、メディアの暴走。やったもん勝ちの昭和芸能(文化)、地下鉄で許可も撮らずにゲリラ的な濡れ場を撮ってしまうポルノ映画も、それはそれで完全に一線を超えているので、今になって見ると映画の内…
>>続きを読む