出口のない海に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『出口のない海』に投稿された感想・評価

1.0

戦争映画、好きじゃないけど見てしまう。
以下のような気持ちになってしまうから見たくないけど見ないとダメだと思って見てしまう。

回天の構造もろもろに対する知識を他に活かせなかったのか。
ほんっとバカ…

>>続きを読む

反戦映画の形を取っているのは敵軍が姿を見せないことでもわかる。
となると自決という死に対する行き先を見定める、軍人たちの心情こそ真摯に描かれるべきものだ。

魚雷の中に人間が入って操縦士敵艦の中に突…

>>続きを読む
2.0

大まかにしか知らなかった人間魚雷「回天」について理解できたし、こうして現代の感覚からすれば「無益に」命を散らした人たちの生き様が垣間見えるという点では貴重だが...クサいと説教臭いがないまぜになった…

>>続きを読む
1.2
原作をはしょりすぎていて
どれも深く入り込めない浅い受け取り方になってしまった
原作を読んで、映画を視聴。
原作→映画の流れでみるとどうしてもつまんなく感じてしまう、、、
vivo
1.0
若者には向かうべき目標がないと不安になる。ただ平和に生きることが難しいのだ。しかし、人間魚雷に乗り込まざるを得なかった苦悩がいまいち伝わらない映画だった。何が足りなかったんだろう。
m
2.0

個人的に戦争映画としては珍しく感じるものがなかった
回天についてはなんとなくは知っていたけど.それ以上に何か得るものがなかった
まぁこうゆう最後をむかえた若者もいるだろうと思うとやるせないけど
なん…

>>続きを読む
杏蜜
1.8

回天での特攻という着眼点は素晴らしいのに何故これほどの内容にしか昇華できなかったのか もしくは自分がそこまで楽しめなかったのか それは海老蔵に学生役をやらせるという無理から生じたものによると思う 海…

>>続きを読む

平成の日本産戦争映画はだいたいストーリーや演出全てで必死に泣かせようと仕掛けてくるけど、全部ダダ滑りしている。
ほんとクサイし寒い。
だいたい日本映画はどのジャンルでもそうだが、良い映画を作るために…

>>続きを読む
riekon
2.0
こんなに悲しい話なのに泣けなかったなぁ…。
お話にもっと深みが欲しかった。
海老蔵さんは柔らかい感じで良かったわ。

あなたにおすすめの記事