エンド・オブ・ステイツのネタバレレビュー・内容・結末

『エンド・オブ・ステイツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いやぁ〜いいですね〜、ナイスですね〜。


<<雑誌"THE RIVER"にて

製作総指揮のひとりジェフリー・グリーンスタインによれば「3作目の時に、もう別の街を吹き飛ばすだけではいけないねと話を…

>>続きを読む

引退を考えるマイク・バニング。
そんな中、大統領が大量のドローン爆弾に襲われる。
マイクはその事件の容疑者として拘束されてしまい...。

マイクの体がボロボロになってしまっている...。
シリーズ…

>>続きを読む

エンド・オブシリーズ最終作。マイクの生い立ちも含めて、父親登場。
お父さん強すぎ笑(戦争に若い頃、従事した経験からかな)

大統領が前回までの副大統領だった人になっている。今回の大統領の俳優も有名な…

>>続きを読む

マイク・バニングことバトラー
友人にハメられて窮地に

陰謀論的展開になるが動機がわかりやすくて悩まずに済む

バニング以外の警護隊が弱くてイライラさせられるが、だからこそ引っ張り込まれてる感がある…

>>続きを読む
バニングつよーい!
最初のドローン攻撃は圧巻
バニングパパの仕掛けも圧巻

いつでもどこでもスリーハンドレッドな濃い顔のバトラーさん。
シリーズものだから観たけれど監督さんは知らない人。
シリーズ1作目はなかなかだったし、2作目はスケールアップしていたのに。
3作目はバトラ…

>>続きを読む

マイクを嵌める中身はちょっと中身がおバカすぎる気がしました。

むしろ、爆弾をぶっぱなすお父さんのバカっぷりの方が観てて爽快でした!
また、家族が人質になる面倒な場面も阻止してくれて鑑賞側としても大…

>>続きを読む

エンドオブホワイトハウス、エンドオブキングダムの続編。シークレットサービス所属のマイクは、次期FBI長官と目されている。しかしマイクは鎮痛薬が手放せない体になっていた。心身に異常があれば辞職しなけれ…

>>続きを読む

とんとん拍子で話が進み、観ていて飽きなかった。大統領の仏感。全ても見透かしたような言動に惹きつけられた。「窮地に陥った時にその人の真価が問われる」「最後まで君が諦めなかったから私は生きている。」大統…

>>続きを読む
おじいちゃんMVPやろ
あんなに銃撃戦してたのに最後はナイフの一突きで終わるとは、

あなたにおすすめの記事