ダイ・ハード4.0の作品情報・感想・評価・動画配信

ダイ・ハード4.02007年製作の映画)

Live Free or Die Hard

上映日:2007年06月29日

製作国:

上映時間:129分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ブルース・ウィリスがスキンヘッドになってイメチェンしてるのと、娘登場で父親らしい一面も見れる
  • アナログ親父がハイテク集団相手に大暴れ(オタク助っ人アリ)
  • 相変わらず走り回りボロボロになりながら人質になった娘を救助
  • CGを使い始めたためかリアル感が薄れた印象を受けたが、やっぱりマクレーンは死なない!
  • アメリカ中のハッキングという大事件にパソコンオタクの青年と共に挑む
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダイ・ハード4.0』に投稿された感想・評価

3.7

アメリカ合衆国を国家存亡の危機に陥れるサイバーテロ犯へ、運の悪い不死身の刑事マクレーン(ブルース・ウィリス)は挑む羽目になる。

勧善懲悪のアクション映画の中でとても大事な要素である魅力的な悪役は、…

>>続きを読む
3.7

シリーズをリアタイで観れたのは本作から。
ハイテク対ローテクの構造もどこか古典的な印象をもっていたけれど、サイバーテロがいよいよ現実味を帯びたコンテンツとして、今観ても面白い。

時代が変わっても、…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

サイバーテロが題材だからか、前作までとは違う雰囲気。
強引で都合のいい展開(飛んでいるヘリに水をかけたり車をぶつけたり)が気になったが、勢いで最後まで楽しめた。
敵方唯一の女性マギー・Qが早い段階で…

>>続きを読む
3.9
アメリカ独立記念日🇺🇸に事件!!

とにかく悪運&強運そして娘が強い!!

監督レン・ワイズマン、シリーズ4作目。クライム・アクション。原作はジョン・カーリンが1997年にWired誌に寄稿した記事『A Farewell to Arms』(武器よ、さらば)、原題は「Live…

>>続きを読む
3.0

無審査スペシャルエディションでの再鑑賞。
やっぱりあんまり面白くない……

3から12年振りの再始動となるけどもあまりにダイ・ハードらしさが皆無でいろいろ不満だったwww

アナログ刑事のマクレーン…

>>続きを読む

何故か国民的行事の時に事件に巻き込まれる 自称「世界一ツイてない男」ニューヨーク市警のジョン・マクレーン刑事を主人公に描いたシリーズの第4弾で2007年公開の作品


ネタバレになるかもですが・・・…

>>続きを読む
janjen
3.0
このレビューはネタバレを含みます
全米の金融、交通、通信などの、あらゆるシステムをダウンしようとするハッカー相手にマクレーンが暴れる。

昔はど派手なアクション映画は好きだったが、今ミルともう一つだった。
4.0

観てなかったダイハード4を劇場吹替バージョンで観賞。
最初っから最後までずっとアクションの連続で面白かったが、冒頭部分を字幕で観かえしたら字幕の方が面白かった。
ブルースウィルス味のある役者さんだな…

>>続きを読む
YUTO
4.0
このレビューはネタバレを含みます

現実路線の大作映画でサイバーテロを題材にした映画は初ではないかな?生身の常人の限界ギリギリアクション。まさか戦闘機にも勝ってしまうとは!笑

サイバーテロと時代遅れの警官の対比も面白い。ラストは自身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事