ハイテク全盛期にアナログ・マクレーンが体当たりで演出するのが今作品の最大の見所でした。当時はパソコン全盛期。携帯はガラケー。観ているとそれ以上のハイテク感を感じます♬ アナログならではの説得力が安心…
>>続きを読むダイ・ハード3から12年経過しているので今よりというか、ちょっと老けたなと思うブルース・ウィルス。でもアクションは健在でかっこいい!!
時代に合わせてハッカーの話になっていて、3作目以上に頭の回る…
評価は正直ネガ寄り。
やはり加齢によって「ジョン・マクレーン」ではなかった。どの年代のブルース・ウィリスも大好きなのは大前提だけど、あれくらいの歳を重ねた姿には、最後までマクレーンらしさを重ねて観…
1作目の登場は1988年。
それまでのアクション・ヒーローが、スタローンやシュワルツェネッガーに
代表されるように、肉体的にマッチョなタイプが主流であったのに対し、
『ダイ・ハード』シリーズの主人公…
見た事あるのにぜーんぶ忘れてた笑
セクシーだろぉ?
(まだ生きてたのか)よく言われるよ
他にもおもろいジョーク沢山あったけど、ずっとサビみたいな作品でアクション凄くて忘れた
車でヘリと戦闘機ぶ…
なんだかドラマのトゥエンティー・フォー(24)のような感じ。
サイバーテロとか当時散々映画のネタになり出してたからダイ・ハードも乗っかったのかな。
面白かったけど、カーアクション多めだった気がす…
「ダイハード」シリーズは「3」までしか みておらず、今回初でした。
オモシロイ、いいじゃないですか、「4」になっても。
ブルース・ウィリスさん 頭髪は無くなっても、衰え知らずだ。
冒頭から …