夜は短し歩けよ乙女のネタバレレビュー・内容・結末

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

話は全く繋がっていないようで、全て繋がっていた!!何もかもが突拍子もないようで全てが伏線だった!笑

主な登場人物は黒髪の乙女とその乙女に長い間密かに恋する先輩。でもその周りのキャラクターたちももう…

>>続きを読む

1回目→2017 05 03 19:45〜 二条
2回目→2017 05 05 10:30〜 イオンモール

以下 自分で見返す用のメモ!
個人的感想◎



○ 原作と同じ四部構成

『縁』

人…

>>続きを読む

原作を昔読んだことがあり、
映画化すると云う事で観賞しに映画館へ。

最初の黒髪の乙女の結婚式後の飲み歩きのシーンは、酒呑みの女としては堪らなく憧れるシーンで、その中に出てくる偽電気ブランの味を是非…

>>続きを読む

凄い面白いってわけでもないけど嫌いじゃない
 
巡り合わせや出会いを拒まず飛び込んでいく主人公の姿勢が見ていて気持ちがいいのとそういう姿勢って大事だよねって思わされた

りんごの君の正体は途中であっ…

>>続きを読む
原作で言葉だけ読んでいても奇妙なのに、映像にするともっと奇妙!
ザ・京都な古本市や進々堂が出てくる。ちょっとヘタレな主人公役に、星野源がぴったりハマってる。

私はその時の気分の映画をいつもドンピシャで観れるなあ、、ラッキー。1時間前からキャンセル待ちに並んで(その必要は全然なかった)出町座で観た!今京都にいて、これが上映されてて、観るしかなかった!パンツ…

>>続きを読む

やっぱり勇気でます。あまり書くことないです

ほんとは、ほんとは!去年同様、出町座で観たかったんですけど、、なんと予約が埋まっておりました…!!

したがって帰りの新幹線で、、、!!!

相変わらず…

>>続きを読む

独特な色彩と作画で複雑に絡み合うのに最後は全てが巡り巡って繋がるなんとも不思議でけどどこが夢中になってしまうそんな面白いストーリーだった!

作風が今までにないタッチでお酒を飲むくだりから古本市場で…

>>続きを読む

湯浅さんのアニメーション本当にだいすきです…
四畳半で出会った森見さんと湯浅さん、夜は短し歩けよ乙女も最高に面白かったです🥲
ゾーンに入ると毎日2回くらい観る時期があります。何回観たって飽きないし楽…

>>続きを読む
実写的リアリズムをアニメ映画の中に取り入れていく新海誠に対して、その逆を突っ走る湯浅政明。
想像力に満ち溢れた映画。移っていく「風邪」を、人の繋がりと捉えるの素敵。

あなたにおすすめの記事