エンド・オブ・トンネルのネタバレレビュー・内容・結末

『エンド・オブ・トンネル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハラハラはしたけど、娘の見ている前で殺人を犯す母親はダメだ。
どんなに恨んでいたとしても。

妻子を亡くし1人で車椅子で生活をしているホアキンはストリップダンサーの母ベルタとその娘のベティに空き部屋を貸すことにする。そんなある日、ホアキンは作業部屋となっている地下室の壁の向こう側から人の声が…

>>続きを読む

地下室からトンネルを掘って現金強奪を企むというアイデアで「レディ・キラーズ」を連想した。全編を通してサスペンスフルでかなり楽しめる作品で特に終盤、ガレリトたちに詰問され危機一髪のとき主人公・ホアキン…

>>続きを読む
ハラハラのクライムサスペンス。
最後はいい感じで終わって良かった。

過去に見て面白かったので、配信で見つけて数年ぶりに再視聴。主人公のハンデキャップがサスペンスの要になっています。

ハラハラさせられながらも、大半は主人公の計画通りに進行するし、ちょっとジョージ・ク…

>>続きを読む

めちゃくちゃ見応えがあって面白かった。よくできてる。
クライムサスペンスとシチュエーションスリラー両方の良さが活かされてるので、地味な作りなのにずーっと飽きさせない。
全編スペイン語なのも効いてる。…

>>続きを読む

言われてみれば主人公の背景説明が淡白ではあったが、写真、子供部屋、滑り台、悲劇を思わせる廃車を見れば十分。
回想に時間を割かなかったおかげで、ラストで辿り着いた出口を素直に喜べた。

主人公も決して…

>>続きを読む

後半1時間くらいかな
ずっと緊張してたー

出てくる人ほぼ全員狂ってる

車椅子のホアキン、ハンディのせいかもだけど注射器で眠らせるとかためらいないとこヤバすぎ
銀行からお金奪うし、マンホールで水浸…

>>続きを読む

主人公がなんつうか強さはないけど、メンタルと体力と悪知恵がすごい
車椅子やけどなかなかやるのよ。銀行強盗集団と戦うのかと思いきや、先に銀行強盗しちゃうという破茶滅茶さw 集団が用意周到に計画立てて準…

>>続きを読む
作戦実行からエンディングまでの時間が面白い。

強盗三人に囲まれて絶体絶命の場面を
ハッタリで乗り切る頭脳戦は
すごく良かった。

ただ、そこまでの時間が退屈.....!

あなたにおすすめの記事