『波止場』の日活翻案と見せかけて実は『望郷』の翻案(巧妙な手口)。
同じく『望郷』の翻案である新東宝『黄線地帯』の超美術には劣るものの、大量のエキストラを使って神戸の町並みをカスバに見立てた撮影は見…
裕次郎と北原三枝の観る
神戸に逃げ込んだヤクザ二郎
は海外逃亡を夢見る。事故偽
装で殺された男杉田の妹圭子
と知り合うが
監督 舛田利雄
「望郷」をイメージしてるらしいが本家
より良かった。陽…
大傑作だ
ヌーベルヴァーグ以前にこんな洒脱な映画があったとは
それも日本で
素晴らしいダッチショットの使い方は現在のアクション映画から消え去り、マンガでしか見られない
映画の可能性なんてまだまだある…
俺がこうやって生きてるのもハジキのおかげさ
そうそうじゃけんにはできねえよ
三枝さん目当てで観てみたら完全に裕次郎にやられた。
寸分のぜい肉のない腹 あの足の長さ 眼福
裕次郎の不良役は珍しくな…
夜のサングラス&布覆いは目立つって(̿▀̿ ̿Ĺ̯̿̿▀̿ ̿☝︎)
@神戸
轟夕起子も中原早苗も初めて良いなぁと思ったのが中平康監督作で、他の監督になると全然美味しくなく見えてしまう哀しみ…(´…