#nfilmsyazに関連する映画 147作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

神々の深き欲望

製作国・地域:

上映時間:

175分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

暴風や津波に襲われたクラゲ島。神事を司る根吉の田んぼで真赤な巨岩を発見した島人は、これが神への冒涜で、災いの元凶だと判断。区長の立元は、根吉を鎖でつなぎ、巨岩の始末を命じる。そんななか、東…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【失われし神の島】 今村昌平監督×三國連太郎主演の1968年の作品 〈あらすじ〉 現代文明から隔絶された沖縄のクラ…

>>続きを読む

昔からの風習を大事にし、神を崇める信仰心の強い人々が根付く南の島。そこへやってきた男が島の女に魅入られてしまう。 ア…

>>続きを読む

月曜日のユカ

上映日:

1964年03月04日

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『狂った果実』の中平康監督、加賀まりこ主演。舞台は横浜。18歳のユカは恋人のほかにもパトロンがいるほど、誰とでも体を許すがキスは絶対許さない。あるときパトロンから頼みごとをされ……。女の子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑩⌛️ 今月の裏テーマは春のガーリームービーとしているので…

>>続きを読む

かわいい…!! ユカはとても可愛らしい少女だ。 男たちを喜ばせることが女の生き甲斐と信じ、男に囲まれて生きている。 …

>>続きを読む

洲崎パラダイス 赤信号

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

売春防止法の施行直前の東京。義治と蔦枝はただあてもなく歩いていた。蔦枝は「赤のついている方へ行ってみたいの」と交差点を思いつきで幾度も渡り、そして二人が辿り着いたのは洲崎にある遊郭街「洲崎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「浮雲」(1955年・成瀬巳喜男監督)と同じ腐れ縁物語だが「浮雲」ほどの重苦しさはなく諧謔風味がある、ラストシーンの正…

>>続きを読む

【巡り巡って元の位置】 川島雄三回顧上映の時に観て以来、お気に入りの作品。主演の新珠三千代と三橋達也の腐れ縁は何かと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《これから家に帰ってどうするんだい?》 〝ジュースを頂きながらテレビを観て、寝る前にバイブルを少し読みます〟〝バイブル…

>>続きを読む

お互いが最高潮の時に全てを終わらせる そんな事出来たら短くても最高の人生だけど 出来ないよね 生きてそれ以上を…

>>続きを読む

殺しの烙印

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

プロの殺し屋NO.3にランクされている花田五郎(宍戸錠)は組織の幹部を護送する途中、NO.2とNO.4たちの一味に襲撃される。危うく危機を脱した花田は、ある日、薮原(玉川伊佐男)から殺しの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【おれがNo.1だ✌️】 『ルパン三世』などの脚本を手掛けた大和屋笠と奇才・鈴木清順監督によるシュルレアリスム/不条…

>>続きを読む

No.4112 『清順と ゴダールだけは マジわからん』 おあとがよろしいようで・・・。 なにが面白いのかさっぱ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校生の時に観た以来の再見。最初のエンドクレジットで助監督に浦山桐郎が出てきてビビる。そしてそうだ、これブラックコメデ…

>>続きを読む

ミナミダヨーコは長門の嫁さん~~(^^♪ とりあえず歌いたかった。 終盤カオスすぎだろ あの情報量の多さ 殺し屋の…

>>続きを読む

狂った果実

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

夏の逗子海岸。何不自由なくヨットやサーフィンで遊ぶ兄弟ふたり。享楽的な兄の夏久に対して、弟の春次はウブで純真だったが、海岸で出会った美女、恵梨に引かれ、真剣に付き合うようになる。だがある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作者の石原慎太郎が脚本を担当し、弟の裕次郎の主演を条件に映画化を許可。更に裕次郎の弟役に16歳の新人の津川雅彦を連れ…

>>続きを読む

■原作、兄:石原慎太郎氏、出演、弟:石原裕次郎氏〜🎬■     原作『狂った果実』は、兄:石原慎太郎氏の短編小説である…

>>続きを読む

にっぽん昆虫記

製作国・地域:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今村昌平監督が、大正~昭和、戦後復興期へと激変する社会の底辺で、コールガール組織を仕切るまでになった1人の女のバイタリティに満ちた半生を生々しく描いた1963年の人間ドラマ。昆虫記とは昆虫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

土のうえを歩く虫のワンショットから始まるこの作品は、昆虫のように日本の底辺を生き抜く女が主人公の作品である。とにかくど…

>>続きを読む

 今村昌平が描くお金のために身を売っていく女性の物語  山形の田舎に暮らしていたトメが家族のために嫁いで子供を生むだ…

>>続きを読む

赤い殺意

製作国・地域:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今村昌平監督が、興行的にも批評的にも大成功を収めた『にっぽん昆虫記』(1963)に続いて1964年に発表した、ある女性の悲劇と葛藤を描いたサスペンス・ドラマ。藤原審爾の小説の映画化で、舞台…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“山さん”こと露口茂追悼。 今年の4月に亡くなっていたとの報道を聞き、未見の出演作をセレクト。 小中高と長きに渡りTV…

>>続きを読む

春川ますみさんと言う女優さん、お初だったのですが、けして美人じゃないのに肉感的で凄く良い意味でエロく、彼女にずっと惹き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とにかくキメキメに決めている狙撃手『宍戸錠』を楽しみましょう。 どことなく、フランスのフィルム・ノワールの傑作“現金に…

>>続きを読む

ジム・ジャームッシュやタランティーノ、松田優作やルパン三世にも影響を与えた隠れた傑作ノワール。 くぅ~痺れます。 …

>>続きを読む

風船

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

元画家で現在は写真工業会社の社長を務める春樹。息子・圭吉は春樹の会社で働き、一方で娘・珠子は小児麻痺の影響で家に閉じこもりがちだった。ある日、春樹の恩師の息子からシャンソン歌手・ミキ子を紹…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大佛次郎の原作は一種のニヒリズム現代文学として評されたようで、本作も今村昌平が脚本を共同執筆している為か、川島雄三の重…

>>続きを読む

風船(1956) 監督川島雄三  脚色川島雄三 今村昌平 1950年代の日本映画の質の高さを物語る作品だ。 大佛次郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

唐津への遠足の際、妹の末子が住み込みで働く姉良子に会いにいく。結局会えずにあきらめ、バスに乗り動き出した瞬間に走り込ん…

>>続きを読む

今村昌平監督の出世作。前年に出版されベストセラーとなった炭鉱町の在日コリアン少女の日記『にあんちゃん 十才の少女の日記…

>>続きを読む

銀座二十四帖

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは気に入った。当時の銀座の様子が味わえるなかなか素敵な映画でした。 一枚の絵を巡ってそこに関わる人達のてんやわん…

>>続きを読む

森繁久弥の軽快なメタナレに乗せて戦後大銀座を生きる人々を活写した風俗ドラマの傑作で、当時の情景をありのままに映し出した…

>>続きを読む

反逆のメロディー

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

淡野組が解散し、一匹狼となった組員の哲は新興都市・K市を訪れる。K市はかつて、哲の腹違いの兄・立花が仕切っていたが、立花組は矢東会から乗り込んできた武沢らに仕切られていた。哲は偶然出会った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 澤田幸弘監督作品。 主演の原田芳雄は関西の組出身のヤクザ者で解散をキッカケに一匹狼で活動していたが腹違いの兄…

>>続きを読む

古い任侠道が、 時がたつにつれ時代遅れとなっていく中、 やるせない思いを爆発させる若いヤクザと若者たちの物語。  大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分とおハイソな私大ボーイ&ガールズの哲学的・観念的かつアカデミックな台詞の応酬にちと引いてしまうが、三島vs全共闘な…

>>続きを読む

NHK-BSPプレミアムシネマ 録画鑑賞 若き裕次郎と芦川いづみ主演の青春映画の傑作。 石坂洋次郎の人気小説『あい…

>>続きを読む

死の十字路

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

伊勢省吾は不倫関係の晴美と密会していたある夜、伊勢の妻が短刀を手に駆け込んできた。伊勢は妻をはずみで殺害してしまう...。死が死を呼ぶ悪魔の十字路!そこへ差し掛かった時、逃れられない罪と運…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

罪が交差する魔の十字路 伊勢商事社長の伊勢省吾は愛人の家を訪ねていたが、そこに妻が短刀片手に乗り込んできた! 必死に…

>>続きを読む

1956年の井上梅次監督作品江戸川乱歩原作、出演は三國連太郎、新珠三千代、芦川いづみ、大坂志郎、三島耕、安部徹、山岡久…

>>続きを読む

あした来る人

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

実業家・梶のホテルに娘・八千代の紹介で青年がカジカ研究の資金提供を求めにやってくる。一方八千代は夫と不仲で、その夜も子犬を連れ帰った夫と言い争いになり実家に帰ってしまう。夫は夫で、八千代の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで連続、日本映画旧作セレクト 川島雄三特集! 前二作の突き抜けた個性! 類稀な独創性に比べたら、いわゆ…

>>続きを読む

結局誰とも結ばれず、やがてそれぞれの道を往く・・という話。 5人の主要人物が交わり、すれ違い、気付き、離れてゆくのだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《お父ちゃんに捨てられた時》 〝いつも泣いていたの😢。海へ行って。そしたら詩人さんが涙を拭いてくれて泣かなくてもいい。…

>>続きを読む

こ…これは果たして日本版『道』と言える映画なのだろうか? 主演の宍戸錠ちゃんと芦川いづみとアイ・ジョージによる所謂男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年 監督は山崎徳次郎 脚本は熊井啓  この映画は7月に公開されている。  翌年2月、赤木圭一郎は21歳の若さ…

>>続きを読む

2022.10.04/215/GYAO 〝おい、どこへ行くんだ〟〝そうさな。霧笛にでも聞いてみな。どうやら霧笛が、俺を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松尾昭典 監督作品 小田切(長門裕之)は警視総監賞を15回も貰った優秀な刑事である しかし正義感が強すぎ融通が効…

>>続きを読む

60年代、日活モノクロ・クライム・サスペンス☆ 時効成立まで37時間! しかし改心した者を探し出し、その家族まで崩壊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

期待したのに、、お洒落じゃなかった。。。 仏映画への寄せにキッチリ成功してる部分もあるにはある。交差点の強気な渡り方…

>>続きを読む

☆国立映画アーカイブの「日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち」特集の佐藤勝フォーカスの一本(因みに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭のワンカットの長回し、わずか70分の作品の10分をかけて、ラブシーンを撮るなど、中平康監督の技術が溢れる作品。 …

>>続きを読む

謎の草むらで学生さん相手に青姦イチャコラかましていたらわざわざ丁寧に目の前で殺人事件が発生するが、なにせ夫のある身だし…

>>続きを読む

幕末太陽傳

上映日:

1957年07月14日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

時は、幕末、文久2(1862)年。東海道品川宿の相模屋という遊郭へわらじを脱いだ佐平次(フランキー堺)は、勘定を気にする仲間を尻目に、呑めや歌えの大尽騒ぎを始める。しかしこの男、なんと懐に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕末といっても京都ではなく、高杉晋作がイギリス領事館を焼き討ちしようとしている品川宿の、遊郭が舞台。 ここに出てくる…

>>続きを読む

2023年 鑑賞 23-10-00 BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて ※デジタル修復版 「州崎パラダイス 赤信号」…

>>続きを読む

東京流れ者

上映日:

1966年04月10日

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.7

あらすじ

流れ者の歌をくちづさむ本堂哲也を、数名の黒い影が襲った。哲也の属する倉田組がヤクザ稼業から不動産業に転じたことを根にもつ大塚組は、喧嘩を売ろうと挑発したが、哲也は絶対無抵抗主義の倉田の厳命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 鈴木清順作品初めて鑑賞 ゴダールと同じく気取ったシネフィルたちがイキッて称賛しているイメージが強く食わず嫌いしてい…

>>続きを読む

「ト~キョ~な~がれ~もの~♪」 渡哲也が歌う主題歌シングルは38万枚売れたとか。 清順美学が開花したと言われる『野獣…

>>続きを読む

嵐を呼ぶ男

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

流しのギター弾き・正一は、銀座で評判の暴れん坊。そんな兄のため、弟の英次はジャズ・バンドのマネージャーの美弥子に正一を紹介する。こうしてジャス・ドラマーを目指すことになった正一は、猛特訓を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俺らはドラマー🥁ヤクザなドラマー😎🎶 俺らが怒れば 嵐を呼ぶぜ🌀⚡️ の主題歌が有名な石原裕次郎の代表作であり、日本…

>>続きを読む

結論としてはとても面白かった。 というかサクサク観ることができた。 ただ、批判ではないのだが、中身はまるでない。 いわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今東光の原作を鬼才鈴木清順が演出。 野川由美子演じる女カルメン露子が、 男を翻弄し翻弄されながらたくましくのし上がって…

>>続きを読む

農村部の貧困家庭で育てられ、強姦被害の衝撃を抱えている女性(野川由美子)が、真の愛情を追い求めながら、単身大阪へと出立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不幸せな結婚生活に終止符を打つことで妻であることから解放され乳房を喪失することで母であることからも解放された彼女に残っ…

>>続きを読む

監督田中絹代、脚本田中澄江のコンビによる、女性映画の傑作。中城ふみ子役の月岡夢路の、感情的でエキセントリックな芝居も素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宍戸錠って監督作だといつも拷問されてる気がしてきた、そして何か嬉しそう そんなことない?気のせい? ヤクザ+復讐 …

>>続きを読む

大藪晴彦「人狩り」を原作に、鈴木清順が描くもうひとつの「血の収穫」。 坂道を転がる様なスピード感で活劇が弾け、「全ての…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母親の愛情に飢えている不良少年(川地民夫)が、世間ズレした売春少女と意気投合しながら、行き場のない怒りをぶちまけていく…

>>続きを読む

これは衝撃的すぎる 鈴木清順監督の作品ってだけで予備知識もなく見始めたらとんでもない作品 根はいい青年ってことなんだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 今村昌平、初期の傑作 面白い!  戦時中に隠されたモルヒネを掘り起こしに4人の男と1人の女がひたすら穴を掘る映画…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-551 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎煩悩即菩提 小心な中学教師の賭博地獄から頓悟 1963年 日活 モノクロ 98分 シネマスコープ *繋ぎのコマ飛び…

>>続きを読む

【社会派教訓物と見せかけて、徹底したエンタメ性が光る、煩悩まみれのギャンブル依存症坊主のドロドロ人生。】 これは凄い…

>>続きを読む

愛のお荷物

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

戦後ベビーブーム。人口の増加を食い止めようと考えていた厚生大臣・新木錠三郎は人口抑制の政策を講じる。ところがその頃、妻・蘭子が産婦人科で妊娠を告げられていた。さらに新木家の長男・錠太郎と錠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

少子高齢化問題に悩む現代日本。 この作品が作られたころ、こんな未来が想像できただろうか。 1950年代。 人口は8,…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-357 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

青い山脈

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

とある女子高校に、恋愛騒動で前の学校を退学になったといううわさの寺沢新子が転校してきた。しかし彼女は悪びれることなく前向きで一風変わった女の子。そんな中、新子をめぐって謎の「ラブレター事件…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《どうして私の後をつけてくるのよ💢》 〝用があるからよ〟〝どんなご用?〟〝あなたに退学してもらいたいとみんなで決議した…

>>続きを読む

Amazon Prime鑑賞 吉永小百合の若々しさが光り輝く‼️ 石坂洋次郎原作の人気小説の3度目の映画化。 194…

>>続きを読む

わが町

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

明治39年。警官と争い、フィリピン・ベンゲットの道路建設の職を追われた他吉は大阪・天王寺の裏長屋に戻ってくる。出航前夜に情を交わしたお鶴が4歳の初枝を抱えて苦労していると知った他吉は彼女の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督による下町人情喜劇。 過酷なフィリピンのベンゲット道路建設に働く佐度島他吉。 1500人の労働移民の半数…

>>続きを読む

「平成」も終わろうとしようとしてる今、さらに遠くなった「昭和」を貪ろうと必死な私ですが、特に川島監督の描く昭和の粋さは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鈴木清順監督が描いた日中戦争。反戦と位置付けているのだけれど、メロドラマ色が濃いぃです。舞台は砂漠に近い山西省。時おり…

>>続きを読む

 女はデコボコとした焦土の上を、土を踏みしめながらたった1人でひたすらに歩く。時に土に足を取られても女は何度でも立ち上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前半はドタバタが過ぎるが安部徹登場あたりから通常?の・・言ってみればいつもの日活映画、よくある裕次郎作品らしい話の展開…

>>続きを読む

フィルム会社から仕事を依頼された若手カメラマンが、アシスタントの宣伝部員やバーのホステスたちと繰り広げる出来事を、テン…

>>続きを読む