サスペリアのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『サスペリア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

雰囲気は好き。不気味でなにか起きそうな演出。ダンスシーンも圧巻だった。
ただストーリーはちょい難しくて分かりにくい。1度では理解しきれなかった。
つまり?よい魔女悪い魔女?うーん。

映像:8
ダンスシーンが圧巻
魔女を呼び出す(?)ための儀式という説得力がある
あとボロボロになる人のボロボロ感が秀逸
激しいダンスの裏で犠牲となるダンスが美しい

音響:9
ダンスシーンの息づかい…

>>続きを読む

リメイク前と比べて全体的なクオリティは上がっていた。だけどなんか心には残らなかった。
魔女の組織としての深掘りや、精神科医の視点、当時のドイツの情勢など、上手く絡み合ってサスペリアという一つの物語を…

>>続きを読む

2回鑑賞、あともっかい見る

【1回目の感想】

2時間32分、全6章での構成

長いけど、章ごとに区切りがあるならわかりやすくて見やすいのかなと思って見たのだが、全然そんなことはなく、とってもわか…

>>続きを読む
トムヨーク、映像美、不快感、1回目はこんな感じ。でもファシズムとかホロコーストとか革命とか分断とか宗教とか、目を凝らせば見えてくるようなこないような。もっかい観る

そしてティルダ様へ


どんだけ性別超えるんだ!ありがとう!ティルダ様

元祖より複雑で
元祖より救いが最後ある

全くの別物映画と言っていい

こちらは魔女の救済あり。
しかし
いかんせん
長い。…

>>続きを読む
偉大な魔女のフリをし傲慢に生きる悪い魔女へ本物(の偉大な魔女)が来てわからせる(殺す)話し。

呼吸音と赤とダンスが記憶に残る映画。

オリジナルと同じくバレエの学校かと思ったら、独創的な舞台演舞?で最初驚いた。

オリジナルと違ってスージーがラスボス強キャラでビックリ。
終盤の死のキスカッ…

>>続きを読む
名前も覚えられず誰が誰だかなにがなんだか内容に全然ついていけなかった。
失禁のシーンで精神的にキツくなって久々映画で気分が悪くなった…
全体的な雰囲気はすごく好き。

これ君の名前で〜と同じ監督なのか…ティミ見たさにBones and All楽しみにしてるけどnot for meかもしれないと不安になった(笑)

魔女とか魔術とかもわからず、モダンダンスもわからず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事