ふたりの旅路を配信している動画配信サービス

『ふたりの旅路』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ふたりの旅路
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ふたりの旅路が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
Rakuten TVレンタルなし 登録無料
今すぐ観る

ふたりの旅路が配信されていないサービス一覧

DMM TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ふたりの旅路が配信されているサービス詳細

Prime Video

ふたりの旅路

Prime Videoで、『ふたりの旅路はレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

U-NEXT

ふたりの旅路

U-NEXTで、『ふたりの旅路は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

Rakuten TV

ふたりの旅路

Rakuten TVで、『ふたりの旅路はレンタル配信中です。

Rakuten TV
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 登録無料
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
登録無料なし0可能1端末-

Rakuten TVの特徴

  • 楽天会員なら無料で利用できる動画配信サービス ※動画視聴は別途料金が発生
  • 豊富な映像作品のラインナップに加え、スポーツや人気声優のコンテンツも充実
  • 楽天ポイントが使える、貯められる

Rakuten TVに登録する方法

  1. Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ログイン」を選択します。

  3. すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。

  4. 必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。

  6. 「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。

Rakuten TVを解約する方法

  1. Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ヘルプ」を選択します。

  3. 画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。

  4. 「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。

  5. 「利用停止申請へ」ボタンを押します。

  6. 「次へ」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。

  8. 画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。

  9. これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。

ふたりの旅路の作品紹介

ふたりの旅路のあらすじ

あることをきっかけに自分の殻に閉じこもったまま1人淋しく神戸で暮らしていたケイコ(桃井かおり)。ラトビアの首都・リガで開催される着物ショーに参加することになり、そこで過去の震災で行方不明になっていた夫(イッセー尾形)と不思議な再会をする。現実とは思えない出来事に戸惑うケイコは、様々な場面で出没する“夫”に邪険な態度をとり続ける。やがて、心を閉ざしていたケイコがようやく“夫”を受け入れた時、再び悲しい別れが訪れる…。

ふたりの旅路の監督

マリス・マルティソンス

原題
Magic Kimono
製作年
2016年
製作国
ラトビア日本
上映時間
95分

『ふたりの旅路』に投稿された感想・評価

riekon
3.0
着物ショーのためラトビアへ👘
すると20年ぶりに旦那が現れて…✨
不思議なお話ですが
ラトビアの旅と手伝い?
ふたりの会話を聞いていると
そんなに感じないですね😊
突然ひとりになった主人公の話は
見入ってしまいました😢
ずっと着ていた黒留袖も😢
通訳の人通訳あまりしてない😆
でもどうにかなっていて
可笑しかった😆
 何か観るものはないかいな、とNetflixを物色していたら発見。
 リードに、「阪神・淡路大震災」「ラトビアの首都リガを訪れた」とあって、監督名がマーリス・マルティンソーンスとなっている。そんな監督は知らないけれど、海外の監督が撮る日本映画とか、日本人監督が撮る外国映画(北村監督、これからも期待してます!)って、惹かれるじゃないですか。なので、鑑賞。
 神戸とリガは姉妹都市だそうです。
 
 これ、個人的には傑作でしたよ。
 ちなみに、Netflixでは10月31日で配信終了らしいので、もしこの拙文で興味を持っていただけた方は、お急ぎくださいね。
 本日、ストーリーはほぼバラしてませんから。
 
 一言で言うと、「凡百の海外ロケ日本映画や、凡百のフード日本映画が束になっても勝ち目のない、良質な海外ロケ・フード映画」でした。
 プラスで言うなら、桃井かおりの演技を堪能しつくせる絶品。 
 
 どっから説明しましょ?
 
 じゃあ、まず「海外ロケの日本映画」ってところから。
 そういう企画って、だいたいダメな映画になります。特に、イタリアとかフランスとかのオッサレーなロケ地にすると、失敗する。
 さらに、テレビ局が製作委員会に入ってると、もう碌な映画にならない。
 いや、タチが悪いのは、そこそこヒットはするんだ。駄作でも。「オッサレー」の一点突破でエクスプロイットできちゃうから。
 ほら、「女神の報酬が目に余る」とか、「お前が冷静になれよ」とか、「マドノユキ」とか、「靴が古くなっちゃった」とか、そういうやつ。
 なんでかな。日本映画だけなのかな。
 たとえば、ハリウッド映画で海外ロケの原点と言えば、「お転婆アン王女のローマ大冒険!」なんていう歴史的名作じゃないですか。イギリス映画でもニコラス・ローグ「仮面の忍者 赤影」とか傑作あるし。(←両方とも題名ボケてますよ!)
 あっ。アメリカでもやらかしちゃってる映画あったわ! なんか、ジョニデがベニスにいく「旅行者」ってやつ。
 やっぱ、海外でもやらかすときは、やらかすんだね。
 
 これね。傾向として面白いのが、「メジャーでオサレな外国」でロケするとだいたいダメになっちゃうの。
 でも逆にね。マイナーなロケ地だと名作になるんですわ。
 たとえば、黒沢清。
 ウラジオストクで撮影した「『ドミソシ♭』のコード」(←褒めてるんだから、伏せるなよ)とか、ウズベキスタンが舞台の「第1章 終わりの始まり」(←それは堤さんのダメ映画のタイトルだから)。
 いや、黒沢さんは、たとえオサレなおフランスであっても、「ステレオタイプじゃない女」なんて凄いのも撮っちゃう。
 あと、フランスなら、最近是枝さんもね。ドヌーヴさんで、「うっそピョ~ン」という傑作を撮りました。
 ただ、そういう名匠じゃない人が迂闊に手を出すと大怪我をするのが海外ロケです。

 それから、「フード邦画」ね。
 「エスカルゴ喰わせる食堂」とか、「パン喰ってしあわせ~」とか、あとこれは飲み物だけど、「コーヒーの前に気持ちが冷めた」(←これは私が言ったんじゃない。斎藤工、グッジョブ!)とかね。
 いや、「フード邦画」は傑作も多いジャンルなんですよ。伊丹さんの「ダンデライオン」とか最高ですしね。
 「南極でずっと飯喰ってます」とか、あと、これは賛否両論みたいだけど「3年間も嫌がらせ弁当」は私は大好き。
 良作も多いけど、結構な確率で地雷が混ざってるのが「フード邦画」。
 「おいしそ~。癒された~ 明日から頑張ろう!」ってか? ケッ! Fxxx! Fxxx! Fxxxxxxx!
 来月公開なんで、まだ観てない状態で言うのも失礼なんだけど、「機能性表示食品食べた?」も、予告編ガンガンかかってるけど、全然食指が動かないの。フード映画なのに、食指がね。
 
 つまりは海外ロケもフード映画も、どっちもヤバいフラグが立つ映画なのさ。
 私が今思い出せる限りで、いい映画だと思ったのは、荻上さんの「ファミレス・ジョナサン」(←けっこう上手いボカし方できた!)くらいかな。
 まあ、この映画も結構賛否両論なんだけれど、私はそれに出てた三人姉妹的に言うと「やっぱり荻上直子が好き」なんですよね。
 これはロケ地がヘルシンキなんで、私の「マイナーなロケ地だと名作」仮説を補強してくれるんです。
 
 まだ、全然本作に言及してないや。
 そろそろ書きましょう。
 本作は、「海外ロケ」「フード邦画」という「絶対やめとけ企画」にも関わらず、大成功している稀有な傑作でしたよ!
 やっぱラトビアというマイナーなロケ地が勝因だったんでしょうか。
 いや、本作は「外国人監督による日本映画」でもあります。これも、鬼門映画であることが多い枠ですよね。
 「日本を舞台にした外国映画」じゃないですよ。そっちは傑作揃いだから。
 リドリー・スコットの「黒い雨」とかソフィアさんの「翻訳したのでニュアンス欠落」とか、タラちゃんの「ビルを殺せ!」とか、メルギブが沖縄戦を描いた「前田高地」とか。
 
 じゃなくって、邦画枠なんだけど、監督が外国人。古くは、巨匠ジョセフ・フォン・スタンバーグ最晩年の「あんたはん、何してはりますのん」がありましたね。
 まあ、私はあの映画結構好きだけれど、世間的には失敗作の烙印が押されている。
 最近だと、バーナード・ローズが監督した「長距離ランナーの孤独な武士」もいまいちだったっけ。
 
 なのに、本作は素晴らしいのです。
 監督は、ラトビア人のマーリス・マルティンソーンスさん。恥ずかしながら知りませんでした。
 2006年の「Loss」と、2010年の「AMAYA 雨夜 香港コンフィデンシャル」が共に、アカデミー外国映画部門のラトビア代表になった人なんですって。
 で、桃井さんが「Loss」に感銘を受けて、マーリスさんの映画に3本出演してる。
 私は観てないけれど、「AMAYA」も桃井さん主演。本作は、その後の「Oki - in the middle of the ocean」に続いて桃井さん実に3本目だそうです。
 過去作観たいなあ。観る手段あるのかなあ。
 マーリスさん、俳優も兼務してるみたいで、本作でもTVディレクター役で出演してます。あと、脚本と編集も。
 脚本、すごいな。何で日本の事情そこまで知ってるの? リサーチしてくれたんでしょうね。
 私の第二の故郷である神戸を美しく撮ってくれたのも嬉しいな。
 
 あのね。
 ところでね。
 最近の桃井さんって、結構樹木さんに寄ってる感じがするじゃないですか。
 「一発も当たってません」とか「朝日ソーラーの屋根」とか。(←今日はとことん題名をボカすことに決めた)
 樹木さんの後継者は桃井さんだ! とか思っちゃいますよね。
 でも、本作を観ると、このお二人さんの似てるようで違うところが明確になる。
 希林さんは、なんつーか、老獪なの。裏で「イヒヒッ!」って笑ってる感じがちょっとあるの。言い換えると、どこか客観的演技なんですね。まあ、手癖だけで、そんな芝居ができる希林さんは凄かったって話でもあるんですが。
 ところがかおりさんは、決して「老獪」じゃないの。最近「老成」してきてるけど、もっと切実なの。メソッド演技といってもいい。
 だから、本作も、「桃井さん、うまっ!」と舌を巻きながら、こっちも切実に笑ったり泣いたりしちゃうんです。
 本作、ストーリーはハマらない人もいると思うんですが、桃井さんの演技をずっと観るだけでも価値がありますよ。
 
 最近老成してきた女優さんといえば、田中裕子もそうですよね。
 裕子さんはかおりさんの4つ下。
 近作では「ワンナイト・スタンド!」とか、「オラオラ系で我が道を往く」とか、良かったですね。
 本作はその裕子さんの「オラオラ系」とかなり似た映画でした。
 私も半世紀以上生きてきて、幽霊が怖くなくなったもの。死者を思い出すのと、幽霊を見るのはイコールな精神活動だもんね。このお二人のどっちも近作に、そういう「心霊映画」がある。
 
 だから、桃井さんと田中さんのこれからは、ずっと目を離せないですよ。
 
 最初に書いたけど、本作は「阪神・淡路大震災映画」でもある。
 本作でその震災と同列に語られるのは、いわゆる「人間の鎖」のひとつである「バルトの道」。作品内では「同じ頃」って言ってたけど、阪神の6年前ですね。
 さらに、その3年前の1986年には、アメリカで「ハンズ・アクロス・アメリカ」があった。
 これは、ジョーダン・ピールの「明日」(「お尻」とどっちにボケようか迷ったけど、こっち!)で描かれてた。
 あの映画はウサギのアップから始まってたけど、本作もウサギ出てきましたね~。
 あと今作はウサギも出てきたけどウナギも出てきた。
 だから何だってことはないんだけれど。
 
 ウナギつながりでフォルカー・シュレンドルフの「トタン板のドラム」に言及しようと思ったけど、あんまり関係ないんで、この辺で置きなわ県。
1週間ほど前に観ていたものの、敢えて今日までレビューを控えていた。というのも、この作品、阪神大震災がストーリーの背景に大きく関わっているのだ。

桃井かおり演じるケイコがラトビアの首都リガで開催される着物ショーに参加するところから物語が始まる。そこでケイコに話しかけてくる羽織袴姿のイッセー尾形。何だか2人はつんけんしている。でも仲が悪いというわけでも無さそうな関係。

この前半の展開がとても不思議な感じで、海外ロケという事もあり、一体どういう話なのかすじ道が全然見えてこない。しかし2人の役者としての力量から、訳が分からないままどんどん引き込まれるのだ。

やがて、その男が阪神大震災で行方不明になったケイコの夫である事が明かされる。つまりは幽霊である。震災で別れ別れになった夫婦の、奇妙でコミカル、そして切ない会話劇。特にイッセーはかなりアドリブを挟み込んでいるようで、作品に唯一無二の個性を持ち込んでいる。万人に受ける作品ではないだろうが、人と人との繋がりについて考えさせられる。口喧嘩も幸せのひとつの形だ。

『ふたりの旅路』に似ている作品

旅のおわり世界のはじまり

上映日:

2019年06月14日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.4

あらすじ

テレビリポーターを務める葉子は巨大な湖に棲む”幻の怪魚”を探すため、番組クルーと共に、かつてシルクロードの中心地として栄えたこの地を訪れた。夢は、歌うこと。その情熱を胸に秘め、目の前の仕事…

>>続きを読む

アースクエイクバード

上映日:

2019年11月08日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1980年代の東京で、日本人写真家と恋に落ちた外国人女性。だが、やがて彼女は三角関係に心乱され、行方不明だった友人殺しの容疑までかけられる。

幻の光

上映日:

1995年12月09日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ゆみ子は12歳の時に祖母が失踪するという過去を持つ。25歳になったゆみ子は夫・郁夫と息子との平和な日々を送っていたが、ある日突然夫が列車に飛び込んで自殺してしまう。 5年後--愛する人を次…

>>続きを読む

TOURISM

上映日:

2019年07月13日

製作国:

上映時間:

77分

配給:

  • 日活
3.5

あらすじ

フリーターのニーナ(遠藤新菜)は東京からほど近い地方都市・神奈川県大和市でスー(SUMIRE)、ケンジ(柳喬之) とシェアハウスをしている。ある日、世界中どこにでも行けるペア旅行券の抽選に…

>>続きを読む

お引越し

上映日:

1993年03月20日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

あらすじ

京都の小学六年生、漆場レンコは、ある日両親が離婚を前提しての別居に入り父ケンイチが家を出たため、母ナズナとともに二人暮らしとなった。最初のうちこそ離婚が実感のなかったレンコだったが、母と父…

>>続きを読む

嵐電

上映日:

2019年05月24日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

京都の嵐電の街。鎌倉からやって来たノンフィクション作家の平岡衛星は、嵐電の走る線路のそばに部屋を借り、嵐電にまつわる不思議な話を集める取材を開始する。そこには、衛星と衛星の妻・斗麻子が、且…

>>続きを読む