アームストロングを主に淡々と進んでいくドキュメントのような映画。
日常パートが面長に感じて退屈だったのでもっとコンパクトにして欲しかった。
宇宙へ行くシーンなどは大画面で観ればもっと迫力あったんだろ…
誰よりも遠くに行った人の伝記。
人類が月にたどり着いてから半世紀以上経つけれど、まだ誰も月より遠くには行けていない。
持ち運びできるコンピューターどころか、携帯可能な電卓もなかった時代に、人類はその…
何十年も前の大阪万博のアメリカ館で月の石を見たのを思い出した。
感慨深いな〜。
あの頃のロケットという設定なので、やっぱりどこかアナログな感じがする。
すごい偉業を成し遂げた物語なのに浮かれたとこ…
1アポロ11号が面着陸し船長が月に降りたったその時世界中に衛星生中継された。
それをに本でも見ていた。
途中カメラのトラブルで中経が中断されたのを憶えている。
あれは映ってはならないモノが写ってし…
確かにSFではなくドラマ
宇宙を無音で表したのは秀逸
月と地球の描かれ方が美しい🌕🌏
「アポロ10号は地上の軛を逃れてはるか未来へ…」アポロ10号は月の周りを回り、アポロ11号が月へ降り立った🌕
…
途方もなく染み渡る。放心。
人は、失いたくない。運命の真意も知り得ない。
ニールが辿り着いた月面で見たもの、知ったことは何だったか。そして彼がそこで、手放したこと。なぜ宇宙を目指すのかという問いへ…
©Universal Pictures and DreamWorks Pictures ©2018 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.