ヘルウィークに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ヘルウィーク』に投稿された感想・評価

ユズ
2.5
見てて胸糞悪い。
ただひたすらヘルウィークを見るだけ。
最後誰が誰だか分からなかった。
A
3.0

何のためにやるのかまじで理解できなかった。
フラットとかまじでどうでもいいじゃんって思うんだけど、そこまでして入りたいの??

いや、まずさ上級生たちは何で普通にそういう酷いことができるん??
え、…

>>続きを読む

ずっと気になっていたの、やっと鑑賞。
大学の社交クラブに入部すべく、新入生が1週間のヘルウィーク(地獄週間)に耐え切れるのか?ってやつ。
運動部かなって思ったけど、まさかの社交クラブ。ほんとにパーテ…

>>続きを読む
ヒデ
3.0
テーマは好きですが、脚本のひねりは少ない上にメッセージ性もあまり心に響きませんでした。
2.7

男子大学生がサークルに入部するために入部テストをしてるヘルウィーク
(ヘル=地獄 の ウィーク=1週間)

海外は、日本と違ってサークルが
今後の将来を大きく左右するみたいで
みんな入るのに命張る文…

>>続きを読む
けー
2.3

このレビューはネタバレを含みます

なんのためにがんばってきたんだか...。

とっさに思い出したのはポー兄主演の「ザ・スカルズ/髑髏の誓い (The Skulls )」。
アメリカのドラマや映画をみていて、いまだによくわからないこの…

>>続きを読む
3.0

あまり分かってないけどアメリカでは社交クラブがかなり重要視されてるのかな?
『ソーシャルネットワーク』でもそうだったし、なんか、すごい世界だった。

他の方も書いてたけど、髪型でキャラクターを認識し…

>>続きを読む

留学中に観たやつ。アメリカ独特の大学文化、ソロリティとフラタニティ。アメリカは個人主義とか言うけど、こういうものを見てる・聞いてる限りでは、アメリカはアメリカならではの同調圧力と軍隊主義的な雰囲気が…

>>続きを読む

日本ではあまり馴染みのない”学生クラブ"をテーマにした作品。しばしばティーンエイジャーな作品をみると(『ドラムライン』や『ネイバーズ』、変わり種で言うと『モンスター・ユニバーシティ』など)学生クラブ…

>>続きを読む
MYP
2.9

過激すぎるしごきを延々と見させられ、このまま無意味な暴力を終わらせる何かが起きるのかと思ったら、タイトル通りヘルウィークを視聴するだけの映画だった。
アメリカの大学の社交クラブを知っていないと、まず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事