インスペクション ここで生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

『インスペクション ここで生きる』に投稿された感想・評価

前半はほぼ「フルメタル・ジャケット」をなぞったみたいに(新兵訓練なのだからそっくりなのは当然だが)軍隊のシゴキの描写の連続。
MjMo
4.0
ホームレスから海軍に入隊したゲイ男性の自伝的な青春の記録。地味ながら内省的かつ叙情的な映像表現に優れた質実剛健な作品。監督はこれが長編デビュー作とのことなので、次作も楽しみである。
大海
3.3
このレビューはネタバレを含みます

過酷な環境を生きた一人の青年の物語。

監督の実体験を基に作られているらしく全てにおいてリアリティを感じた。

移ろう街並みや陽光の撮り方などの映像美がとても綺麗だが相対するように主人公フレンチの境…

>>続きを読む
hisauk
3.8
このレビューはネタバレを含みます

2005年のアメリカ。イラク戦争が長期間していた。エリス・フレンチはゲイだと言うことで母親に捨てられ、16歳から10年間ホームレス生活を送っていた。そんな生き方から脱出するため海兵隊に入隊するのだっ…

>>続きを読む

どちらも譲らないのは救いがなかったしリアルだったな 親からの視点で果たして'産んだ息子はとうにいない'と言わせるまでのことなのかどうか、今時点で本当に理解できないので親の立場になったら分かるかもしれ…

>>続きを読む
riekon
3.0

実話ベース
ゲイであることで母と疎遠になり
ホームレスだった主人公フレンチが
海兵隊になる為に訓練を受けますが
差別や教官からのいじめ
プールはやり過ぎでしょ😠
あと射撃の的の前に
隊員のひとりを座…

>>続きを読む
3.7

はみ出しプライド月間🏳️‍🌈
こちらは忘れ物レビュー…✍️この機会に片付けとこう。

自らの居場所を求めて海兵隊に志願入隊したゲイの青年の苦難を、監督が自らの実体験を基に描くヒューマンドラマ✨

ゲ…

>>続きを読む
Yueda
-
ゲイであることを理由に家を追い出された青年が海兵隊で訓練する話。公開時に観たかったけど観れなかった。すごい良かった。救われないのに救いを感じる。それぞれがそれぞれで生きるしかない。

海兵隊に入ることを決めたアフリカ系のゲイのお話。

最後のシーンはかなり心に来た。現実に即しつつも、希望を見失わない。そんな素晴らしい姿が見れて本当によかった。そんでもって実話に基づいているんかい!…

>>続きを読む
3.0
なぜ主人公がここに居たいのかが綿密に組まれていく90分間。


やりたいことはめちゃくちゃ良いけど、話の中で大事が起きてるようで起きてないのが勿体無い

あなたにおすすめの記事