アイボリー・ゲームに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アイボリー・ゲーム』に投稿された感想・評価

Orca

Orcaの感想・評価

-
日本もまだ全面取引禁止には至っていない。一刻も早く行うべき。
これを見て中国を悪く言ってる人がいるけど私が伝えたいことは、国家として中国は2017年売買等全面禁止にした。
その次に象牙の売買の温床になっている国はどこか…
日本だよ、他人事じゃなく考えるべき。

宮内さんがボイスオーバーされてるアイボリーゲームを漸く見ました。慈しみのある悲しみを含んだお声でした。ありがとうございます。
それにしても言葉を失うような残酷な現実があった。なんてヒドいことを…。

>>続きを読む

ケニアやタンザニアで頻発する象牙の密輸。
15分に一頭のペースで殺されているらしい。

それだけ象牙に需要があるということだが、そんなに必要なのかね。
何より気に入らないのがゾウを殺して牙を引っこ抜…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.3

アフリカのでの象牙を巡る象の密猟の実態とそれを支える中国の非合法象牙ビジネスの問題、それに向かって戦う人々を描いたドキュメンタリー。

過去5年間で15万頭の象が象牙のために殺されている。このまま密…

>>続きを読む

象牙の密売、金儲けのため密猟され続け
絶滅へと向かうアフリカゾウ🐘ドキュメンタリー
製作総指揮はレオナルド・ディカプリオ😲

必死に生きてるのに違法に殺され続ける象さん🐘
動物は天然資源だと、物だと…

>>続きを読む
soraring

soraringの感想・評価

4.1

象牙の密猟、密輸の最前線を追ったドキュメンタリー映画。

私利私欲のために殺された像を見るのはかなりしんどかったです。特に頭をまるごともぎ取られた死骸もあったりして愕然としてしまいました。

こうや…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

-

「象牙の所持犯を逮捕してもうれしくありません。うれしいのは銃の所持犯を捕まえた時。」「無残に命を絶たれたゾウたちの死骸です。一体これのどこが美しいというのか。」

象牙で形どられたゾウ達が皮肉で切な…

>>続きを読む

"象牙の密輸"をテーマとして、レオナルド・ディカプリオが製作総指揮を務めたドキュメンタリーです!
Netflix限定になります💦

アフリカではゾウが密猟され、中国では高値で取引される"最高級素材"…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事