○感想
ニール・ブロンカンプ監督作品、一つ見たことがあった。あれも短編だった。
『第9地区』とか『グランツーリスモ』とかも観てみたいな。
長編にしても上手くいきそう。おもしろそう。
短編だとなか…
大ヒットした『第9地区』('09)でメジャーデビューを果たす前に、ニール・ブロムカンプ監督はいくつかの短編作品を出していて、これもその一つ。
7人の監督に色のお題を与えて短篇作品を制作させた、アデ…
ある施設のアンドロイドが脱走する。SWAT隊員が追い詰めるが…。
ニール・ブロムカンプお得意のモキュメンタリー。
この映画のようにロボット、アンドロイド、A.I.、そういったものが身近になる社会…
あるロボットが量産され、町の中を人のように闊歩していた。ニール・ブロムカンプ監督のSF作。ドキュメンタリー風に撮られ、ロボットの生産から動き、そして、排除されようとする様が生々しい。どこかの国の日常…
>>続きを読む今夜もショートフィルム連続投稿失礼します🙇♂️
まずはこちらの作品。
最高のSF映画『第9地区』でお馴染みニール・ブロンガンプ監督の短編SF🤖
ロボットの造形と世界観の“暗み”がたまらん。この短…