この映画の見どころは2つ。
1つは、9歳のマッシモ少年がちょいちょい目にする当時のイタリアのテレビ映像。メロドラマに、水泳の飛び込みに、昔の「光子の窓」のような、女が笑顔で激しく踊りまくるだけの番…
幼少期に母親を亡くした主人公のお話し🎬
主人公マッシモは、母の死を、知らなかったというより、自身の心が、受け入れなかったのではないか、と思った🤔
でも、子供だったから仕方ないよね…。
本当に傷つい…
フェリーニとなにか関連があるのかと思ったけどそんなことなさそう。全然甘さがない人生じゃん。
ベロッキオの映画はまだ2本目だが、重めのヒューマンドラマを撮っても湿っぽくならず、ドライ過ぎない塩梅だな。…
配信で鑑賞。イタリア映画は家族のことを描かせたらピカイチだと個人的に思っている。一人一人の登場人物の内面の細かな心理描写が巧い。脚本が良いのだと思う。しかし、ストーリーとしては起伏が少なく、主人公の…
>>続きを読むつまらん。 (´ヘ`)
なぜこれをマイリストに入れたのか忘れましたが、たぶんベレニス・ベジョさん目当てです。
マザコンのボクちゃんのママが突然いなくなったから、ボクちゃんは中年オヤジになってもコ…
(c) Simone Martinetto