キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱の作品情報・感想・評価・動画配信

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』に投稿された感想・評価

せぁ
3.5

キュリー夫人って
名前くらいしか知らなくて

…ちょっと反省した
素晴らしい発見をした人であり
兵器なるものを見つけてしまった人

まだ女性の地位が確立していない時代
女性蔑視を受け差別され
ろくに…

>>続きを読む
maple
4.1

トップランナーの背負うプライドとそれ故のプレッシャーは凡人には想像するが難し。
自らこの世に産み落とした未知の物質の影響力、世俗的関心を鑑みると平常心でいるのは無理だと思う。
アインシュタインの伝記…

>>続きを読む

キュリー夫人を尊敬していた、この作品を観るまでは。
ラジウムや放射能がもたらしたものについての良きドラマだけど、彼女の人となりはいっそ知りたくなかった。

棺に入った死体の前でなく演技が良い。
この…

>>続きを読む

あまり話題にならなかった映画だけど
面白かった。 
子供の時伝記で読んだ(当時はキュリー
でなく、キューリー夫人だったけど。)
内容より10倍濃い人生だった。

移民、女性という差別があり、
スキャ…

>>続きを読む

キュリー夫人って名前はすごい知ってるのに何した人か知らなかった。
ピエールとともにラジウムとポロニウムの2元素を発見。
放射能研究の第一人者。

知識がないので何とも言えないけど原子が壊れることを発…

>>続きを読む
3.0

エントロピー極大、映画という言語を学んだ学生の卒業制作みたい。とにかく学んだ全てを注ぎ込んで、とっ散らかって、結果何を伝えたいのか判らない。

常に人物の真横から当たる光。昼の12時なのに朝日のよう…

>>続きを読む
calro
3.5

ノーベル賞を2度受賞しらマリ・キュリーの半生を描く伝記。優秀で遠慮のない人柄ゆえの苦悩と、ひたすら科学的発見に魅せられ、追い求め続けながらも、時代に翻弄され続けた一人の女性の生き様は見事。母親、夫、…

>>続きを読む
3.7

「オッペンハイマー」が
話題になったのにこっちは
ほとんど話題にならなかった(よね?)のは
やっぱ映画賞とかにあんまり
絡んでない方なのかなぁ。


すんごく面白かった。
パイク、あんまりすきな役者…

>>続きを読む
leon
3.1
キュリー夫人、世界史で名前は聞いてたけど夫と二人で放射能研究、ラジウム、ポロニウムを発見した偉人😳女性初のノーベル賞受賞者😳娘がさりげなくアニャ😳
3.0
あくまで伝記とそれに付随した未来の現実という感じ
これミュージカルでどこで歌うんだ(たのしみ)

あなたにおすすめの記事