ホンモノの気持ちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホンモノの気持ち』に投稿された感想・評価

Rui
3.9

『ロスト・エモーション』の監督によるSFロマンス映画。
ほぼ人間と同じ存在となったアンドロイドが"シンセ"と呼ばれる近未来を舞台にした切ない恋物語。ユアン・マクレガーはもちろんレア・セドゥがハマり役…

>>続きを読む
3.9

レア・セドゥとユアン・マクレガーお似合いでした。
レア・セドゥの美しさは作られた存在としての役柄にぴったりでした。
AI物としてけっこう倫理観などタブーを越えた進化形になってるなと。
ハッピーエンド…

>>続きを読む
YAEart
3.8
本物かどうか、AIと心が通うのか。
ラスト、心持ってかれました。涙。
はぴ
3.7
展開はベッタベタだったけど、音楽が刺さったので総合的には好印象👍
映像も儚い感じで良かったので、この雰囲気だったらストーリーもわけわからん抽象的な感じの方が合ってるのかも!
hito
3.3

ユアン行脚。撮影当時は45歳くらい。
自分はアンドロイドが極限まで人間に近づいたとしても便利な道具もしくは本や映画、ゲーム、恋愛ごっこなどと同じく、「娯楽コンテンツ」の域を出ない考えだし、最近ではA…

>>続きを読む
4.0
ロボットが先に好意持つの斬新で好き
あとジャケ写の表情きれいすぎるな
-

やっぱりレアセドゥの出ている作品はどれも(彼女の魅力が溢れていて)すごく好き。
AIと人間の恋愛は成立するのか、を描く、今見るとありきたりといえばありきたりな作品。とはいえ、この時代だからこそ深く考…

>>続きを読む
3.8
低評価も多いけど割と好きだと思った
使ってる音楽とか雰囲気とか

テーマとしてはよくありがちだけど、最近chatGPTと会話するようになって、こういう映画を見るときの視点が変わったせいもあるのかも
すみ
2.2
AI、アンドロイドものは好きだけど、これはハマらず。
ツッコミ所満載で、そうなると感情移入できないよね。
y
2.0

人間とロボットの間に恋愛は成立するのか。最近アプリの登場人物に恋している人を見たので、体があれば余裕で恋に落ちるでしょうと思いましたが、ユアン・マクレガーは葛藤してましたね。ロボットだけど好きって言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事