地下鉄の改札の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地下鉄の改札』に投稿された感想・評価

ニシ
3.5

今作はムレにしてはやり過ぎな気がしなくもない。ムレの作品を見渡して思うこと、ムレが表現したいこととは、社会をムレが到達獲得した野蛮な視線により解体すること、また極めて人間的な欲求を持った登場人物を俯…

>>続きを読む
長編も観ればよかった!本当にユニーク!物語りの展開のさせ方!
muscle
-
正直広告代理店映画すぎるのだが、それが面白いのだから仕方ない。
担架

限られた舞台装置で思いついたことすべてをやり尽くす。インテリの衒学的な捻くれ方ではなく、庶民的で落語的な捻くれ方のムレに好感が持てる。
地下鉄改札,節約時間帯,6ヶ月後,若者キセル,事故,鎧,鼠男,初期の切符機の改札係り.真面目監視,傷痍軍人優先席,スポーツ

1984年、フランス、コメディ。

キセル乗車したい客達vs改札口+検札係。

パルクール発祥の地だけあるね……w

飛び越え、前の人にくっついてぐいぐい入っちゃうのは、前にも書いたエッセイ漫画でも…

>>続きを読む
CQ
4.0
どんどんエスカレートしていく改札突破がそれ自体が目的化していくのに笑う。
次々飛び越えてはたまにミスるのも面白い。
ゆ
-
小さな現実を見つめるドキュメンタリー的視点で始まったものが、
飛躍に飛躍を重ねてコメディになり、
最終的には皮肉という形で、また現実を見つめる視点に着地した感じがしてすごく良かったです。
毱
-
いかにお金を払わずに地下鉄の改札を通り抜けることができるか、ということに躍起になった短編なのだけど、ムレのなかでいちばん面白いかもしれない。スポーツ、あるいはアトラクション化する改札
3.0
あの手この手でセキュリティ強化する改札口vsどうしても無賃乗車したい乗客の不毛な争い
映画というよりコントのよう

あなたにおすすめの記事