密輸業者たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『密輸業者たち』に投稿された感想・評価

3.0

密輸商品はマクガフィンのごとく最後まで明かされることはない。岩山のごつごつした風景の中で人々が斜面を上り下りする様がひたすら描かれ続ける。『ビリー・ザ・キッド』ではジャン=ピエール・レオの不器用な動…

>>続きを読む
アノ
2.5

運動が軒並みわざとらしくて受け付け難い。冒頭の『拾った女』オマージュ?な暴行→キスのくだりは、やってることは突飛でも躍動がない。カヌーくだりでのオールのチャンバラはちょっと良かったが。
くどいくらい…

>>続きを読む
牛
-
山岳地帯での逃亡劇が視覚的に面白い。高低差があまり優位性と結び付かず、ゲーム的感性でオモシロを追求している感じが良い。
mira
3.5
こりゃめちゃおもろー。地の利の扱いに長けた演出家だと感じる。
Omizu
3.5

【1968年カイエ・デュ・シネマ誌ベストテン 第10位】
『ブリジットとブリジット』リュック・ムレの長編二作目。カイエ・デュ・シネマ誌ベストテンでは第10位に選出された。

面白かった。女二人と男一…

>>続きを読む
あぁ
3.8

気軽な密輸業者たちの逃避行。

特に話が面白いわけではないが、ダイナミックなロケーション選びが素晴らしく、一種の登山映画として楽しむことができました。

組合と税関に挟まれた時、何回もやり直して突破…

>>続きを読む
ジャンル映画の風刺的怪作。
リュック・ムレ、ロケーションと山の撮り方凄いなぁ。
Pinch
4.2

軽い乗りで犯罪行為を行い結局何とか逃げおおせる逃避行。罪を犯している自責の念ゼロ。あまりに明るく屈託がない。同時に、逃げる根性と苦労も並み大抵ではない。この両面を押さえているからこそ、主人公三人は魅…

>>続きを読む
『ブリジットとブリジット』ではパリの街中を歩き回らせ、ここでは山や川、自然の中が舞台となる。現代社会を批判ではなく、あくまで風刺するという視点。
yuzu
-

密輸系女子2人の冒険!
太陽サンサンのもと、山を登り、川を下り、砂地や草原を越え、橋をわたり、上空からはヘリやヒコーキに追われ、銃撃戦もあるという、これだけ聞くとハラハラドキドキのアドベンチャー映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事