密輸業者たちの作品情報・感想・評価

密輸業者たち1967年製作の映画)

Les Contrebandières

製作国:

上映時間:76分

3.9

『密輸業者たち』に投稿された感想・評価

yuzu
-

密輸系女子2人の冒険!
太陽サンサンのもと、山を登り、川を下り、砂地や草原を越え、橋をわたり、上空からはヘリやヒコーキに追われ、銃撃戦もあるという、これだけ聞くとハラハラドキドキのアドベンチャー映画…

>>続きを読む
para
3.7

密輸業者と彼の彼女2人と密輸を取り締まる税関らとの追いかけっこ。

葛生賢氏の解説
ムレ作品の根底にあるテーマ「システムを掻い潜れ」
ムレの父親の生業が無許可の制服製造販売だった→ある意味で密輸業者…

>>続きを読む

『ウニの陰謀』で、リュック・ムレは、観光の起源は教会ツアーと言い、ルートが整備されたり、絵葉書になってる山ではなく、ボタ山を称揚してる。
他の作品で映される山も、観光地的な山ではなく、斜面そのもので…

>>続きを読む
寝た

観た部分で言えば、
動きはあるのに画面が変わり映えしないせいか本当に飽きる。寝ても起きても山山山。
2.9
山肌巡りツアー。
どれだけ色んな山肌を見せるかに尽きる。飽きることも込みで作ってるんだけどその想定よりももっと先に飽きてしまうミス。それもあって映画自体が薄くスベってる感覚。
杏奈
3.7
ムレのベスト次点。
自由すぎるところはほんと好きなんやけど、前半とifのとこがだるいし76分には感じられん
菩薩
-
ずっとどこで何してんねん…って感想しか出てこなかったけどなんか可愛くてずるいよなって。『ファニーゲーム』を超えたリセマラ、カヌーが2台並ぶとユーコン川を思い出してしまう。
煙
4.1
一番好きかも。ふざけててチャーミングで危なっかしくてあり得ない。アラブの音楽。崖っぷち。よじ登る。川下り。

東京日仏学院 映画批評月間2025 リュック・ムレ プログラム6。

短編『焼け過ぎのステーキ』がなかなか面白く、そのままの勢いで観れると思ったら、冒頭睡魔に。なかなか万全に観れないリュック ・ムレ…

>>続きを読む
toch
3.8
展開がめちゃくちゃで自由に作った映画という感じで、こういうのも良いなと思いながら観た。

あなたにおすすめの記事