💻 ドラマ
監督:三宅伸行
団地を舞台に、わかりあえない高齢者と外国人を描いたショートムービー。
郊外の団地にひとりで住む豊重(津川雅彦)には最近気がかりなことが。アラブ系の住民アッバスが同じ棟…
外国人労働者の問題はよくニュースで取り扱われるが、この映画も外国人労働者と独居老人との近所トラブルの話で2人の視点で描くことで、誤解が生じる理由に言葉の壁、老人の孤独、見知らぬ外国人という恐怖が…
>>続きを読む
言葉の壁の問題はもちろんだけど、外国人ってだけで色々と敵視する人もいるから短いけどちょっと深い映画だなと思った。
2人とも不器用というかなんか最後まで観ると2人とも可愛く見えてくる笑
打ち解けて…
このレビューはネタバレを含みます
なるほど、確かにこれは面白いって感じのショートムービー。
ユニークさもありメッセージ性もありシンプルさも良い。
しかも津川雅彦が老人役を演じるという豪華さ。
感想を一言で言うと思い込みは良くない…
最初は映画と直接関係ない話。
これは三宅伸行さんという監督で一昨年、僕の住んでる市が主催するコドモ向けワークショップに講師として来てくれました。
小4から中学生を対象とした、「映画監督から学ぼう…
【ショートムービー特週 ④ 】
“表裏一体…”
監督は『世の中にたえて桜のなかりせば』の三宅伸行。2018年に他界した津川雅彦の主演作品としてはこれが遺作となった密度濃い17分短編作品。
✒️…