ゴジラ細胞を使った機龍の設定がいい
松井秀喜出てる‼️
ゴジラの顔かわいい
1954ゴジラの記憶を持つ機龍の暴走
どうなるかと思いきや
ゴジラと戦うメカゴジ
ゴジラの尻尾を持って振り回すシーン好…
別アプリから統合。世代的にミレニアムシリーズが一番好きで、東京SOSは FWの次くらいに何度も見た作品なのだが、前作にあたるこっちは割とボリューム不足であっさり気味。あと今見ると全体的に設定がエヴァ…
>>続きを読む二部作とされる一作目。
前作がこれまでのミレニアムシリーズと一線を画すもので、それの出来が良かったために期待をしたが、ゴジラの造形含め、世界観の作り方や作品の構成など、全てが元に戻っていた。前作で評…
BS12でやってたのを録画して視聴。
そこは「お約束」として突っ込んだら負けなのかもしれないけれど、人間側の都合に合わせてゴジラさんが現れてくれてくれてる(機龍の完成、機龍の修理)みたいなところがち…
館山
習志野
重厚感のある始まり
事故 救助 避難所 犠牲者追悼
丁寧な描写 リアリティ
水野久美さん 素晴らしい総理
抑えた声で話し素敵 めちゃ期待!
えっ中尾彬さんに交代?
お二人で頑張っても…
アブソリュート・ゼロ強いけど、ゴジラ無傷で泣いた。
メカエリチャンの宝具のブレストゼロはアブソリュートゼロだったのね。
メカエリチャンの元ネタのメカゴジラは楽しく見れるなあ。
https://x.c…
寒いのでおうちで息子と鑑賞。
ゴジラは全然詳しくないので
私は普通に楽しめたんだけど
息子(7歳)的には最後普通に海に
帰って行ったから面白くなかったそうだ。
初見のゴジラがシンゴジラだったから
ボ…
2025年19本目
数十年前ゴジラを倒した日本政府だったが
度重なる怪獣騒動の上
とうとう2体目のゴジラが現れてしまった!
日本政府は初代ゴジラの骨を発見し
それを生体ロボ三式機龍として復活させゴ…
予想以上にゴジラがヴィランのロボット映画だった
機龍が結構動いて、ゴジラボコボコにしてカッコよかった
ストーリーは少し浅いと感じた
約90分という短い時間だとすれば、機龍と主人公の共通点とか、共鳴…