お菊寺が割と面白かったので、同じ監督の作品ということで視聴。
冒頭から「何の話してんだ?」的な、脚本的に乗れない感じが目立ち、途中で「お、不穏だな」と多少惹かれたところはあったけど、やっぱり全体的…
このレビューはネタバレを含みます
主人公の妄想幻覚演出が多すぎる。でもこれがないと表現がムズいんかもね。そして生徒の顔が映らない演出はこの映画ならではであり。
美術の先生がいい。それ以外の先生はほんとにカスやな。ほんとに教師無理だ…
このレビューはネタバレを含みます
エンドロールいいじゃん
ずっと気持ち悪い雰囲気もいい
みんな悪いんだろな〜の想像以上ではなかったけど
子どもたちの顔を映さない演出は好きだな
虫注意⚠️
以下ネタバレ
【ネタバレ】
…
気づけば見入ってしまっていて最後までノンストップで進んだ感じ。
真実がわからないまま進む話の中で妄想だけが暴走して少しずつ明らかになる様々な事。報われない心理描写が胸に迫って来る。終わり方だけがもう…
安っぽさと演出のうるささはあるけど、
最後まで観れば割と面白かった
教師が狂覗して狂覗されてた
ヤ◯マン連呼教師が1番キモかったなぁ
あとあの勢いであの小さな穴に何度も突き刺せるのすごい器用w
…
B級感がすごい。
実話ベースという触れ込みの割にはリアリティのない展開。先生達のセリフもちょっとわざとらしい。
伏線を撒いといて後半に回収していく脚本は工夫されてると思うが、なんかちょっと「惜しいな…
つまらない大人がつまらないやりとりをしてるだけの話だった。そういうシチュエーションのときにそういう振る舞いを見せるフィクションの人たちを参考に作られたフィクションの人たちの感じが強くて、物語の縮小再…
>>続きを読むPOP