舞台が地元に近いことと津田寛治さんが好きなので、遅ればせながらDVDで視聴。井手町の風景がとても綺麗な、爽やかな青春映画でした。
主演の荒井さん、岡山さんのロードバイクシーンが、それぞれに力強く、…
登場人物把握能力がなくて、最後までいつ出てきた誰なのかわからない人もいた。
天音くんは危なっかしい乗り方からすごい速い乗り方まで、自転車に乗るの上手いなぁ~といろんな作品で思ってたけど、そりゃ上手…
え⁉️中学生が⁉️カラオケで⁉️⁉️⁉️今時の子は恐ろしいですね🥺🥺🥺‼️‼️高校受験間際の中学生スタートです☺️👏行きたいところもなく第一志望も『みんなが行くから』って理由で決めた洋平と、不思議な…
>>続きを読む自転車競技をしてる僕がこれを見て素直にすぐにロードバイクに乗ってしまった。
ロードバイクが繋ぐ青春と友情と大切な何かをすごくうまく描いていた。
高校で自転車競技をしている僕は最後の10分くらいで涙が…
二度目の鑑賞です。
舞台挨拶で監督が言っていたように
会話無い映像は、観客に考えさせるという意味で、素晴らしい表現の仕方だと思います。
それによって、観た人が映画の話をする。人それぞれに違った捉え方…
夢中になれるものがほしかった。夢中になれることがある人がうらやましかった。夢中になれるものがない自分はダメだと思ってた。でも、そんな自分でもいいかなと思える。明日がくるのがそこそこ楽しみな日々だった…
>>続きを読む自転車映画かと思いきや、大人に突き刺さる強いメッセージ性を持った素晴らしい映画。最初の5分はミニシアター系のB級感漂ってたけど、途中からぐいと引き込まれて終盤は涙してしまう。
脇役のキャストがとにか…
Ⓒ2018 映画『神さまの轍』製作委員会