ビューティフル・デイのネタバレレビュー・内容・結末

『ビューティフル・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今にも死にたそうな演技が良かった。目の前で撃たれた時の驚いた顔のシーンも良かった

独特な音楽で良かった。数字を数えて少女思い出すシーンも良かった。ジョーがそうだったように、嫌なことを秒数で紛らわそ…

>>続きを読む
私はメッセージを受け止めきれなかったかもしれない🫠🫠
お母さんかわいそう😢

ホアキン・フェニックス × リン・ラムジー監督!

ジョナサン・エイムズの原作小説では作品の背景についても描かれている、映画ではリン・ラムジー監督とホアキンで話し合いながら、あえて最低限の情報のみ与…

>>続きを読む

①ちょっと小汚いおじさんと不幸で可愛い少女の話を撮ろう
②おじさんには暗い過去をつけとこう
③とりあえず繋げよう
.
みたいな映画
撮りたいもの撮りました!って感じ。これの映画を理解できたら映画通み…

>>続きを読む

タクシードライバーみて、感想書きたくなった!

ジョーの過去に救えなかった人身売買のこととかのトラウマで、人生やるせない気持ちになって死にたくなる気持ちが重々しく描かれてて好きでした。希死念慮マシマ…

>>続きを読む

殺し屋の主人公と議員の娘で全然育ちも環境も違うけれど 両方依存してた親を殺され 人を殺して手を汚して 同じような傷を抱えて 慰め合いながら 初めて 自分の足で 自分の人生を歩み出す感じ

精神的脆さ…

>>続きを読む

カンヌ映画祭主演男優賞と脚本賞受賞。ほぼホアキン・フェニックスの見事な演技による一人芝居に近いが、相変わらず強烈な個性が画面から終始溢れている。少し若い頃のアル・パチーノの「セルピコ」あたりの匂いも…

>>続きを読む
ジョーは自分の生立ちとニーナを重ねてたのかな。過去と決別したとも捉えられるし、はたまた妄想だったとも捉えられる。ジョーの幼少期のネグレクトや妄想癖が断片的に描かれることで解釈が分かれる。
間延びしているわけではないけど、展開の少ない映画だった

ジョーカーのホアキンしか知らなかったので役作りや演技にはびっくり、感動

なんだろな…色んな映画を足して、割ったような感じ、という印象。レオンとかタクシードライバーとか。それはそれで別にいいのですが一方全体的に脚本もうちょいやれただろとは思う。

あとシェイプ・オブ・ウォ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事