さよなら、僕のマンハッタンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さよなら、僕のマンハッタン』に投稿された感想・評価

ぺき
3.6
こじらせてんな〜

私は私の人生を素直に純粋に
生きていきたいと思った
4.0
おもしろくないウディアレン映画っていうレビュー見てなるほどと思ったけど、父親殺し(実際殺してはいない)して青年になる感じとか、1時間半くらいの尺にうまくおさまってる感じとか、結構好きだな。
5.0
平凡だと思っていた人生が大きく動き出す
偉大な作家である実の父と
育ててくれた父
トーマスが宿命に振り回されず
最後に笑顔が見れてよかった
3.6

自分の親と違う意味で「兄弟」になるぶっ飛んだ作品。「自由の国、アメリカ」をまさしく体現した作品。

自分が仮に主人公の立場で、親父のいわゆる不倫現場をを見てしまった場合どうするだろう。
とはいえ、そ…

>>続きを読む
1.5
クソ恋愛映画。父親の不倫相手とセフレになる、意味がわからん。結局何がしたいかもわからん。見たばっかだけどおもんなさすぎてオチも覚えてすらない
flower
3.5

半ばまでの、それはないんじゃ
ないの?って思ってたところ
から、最後、すべての背景が
分かったところで、びっくり 
したし、まあ、納得はできない
が一応の決着みたいなものは
感じられたのでよかったか…

>>続きを読む
まゆ
-
カラムターナー目当てで。
ストーリーがツボにはまらなくて途中で観るの辞めようと思ってたら最後の最後ひっくり返った。

カラムはマンハッタンよりロンドンが似合うな〜。

大学卒業後、何をしたいか決め切れないけど実家が裕福なのでそれなりに楽しく暮らしている男の話。
悪い時のウディアレンが撮ったみたいな作品。
しかも笑える要素のないウディアレン作品。
尺のわりに悪い意味…

>>続きを読む
martha
3.5

なんか流れてきたジャケットで勝手にエロい映画かと思ってたんだけど違いました笑
ウディアレン映画検索してたら出てきたから観たけど、ロマンチックな作品でとてもよかったよ〜!こういうの好き!
ニューヨーク…

>>続きを読む
2.8
前半のノリから後半急にホッコリ系に舵切るから振り落とされた
後半を主題とした場合、ジョハンナいらなくないか
セリフ処理が多すぎると思ったけど、アート映画っぽさというかそういう型かもしれない

あなたにおすすめの記事