密使と番人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『密使と番人』に投稿された感想・評価

小浅
-
かなり好きだった 四宮さんのカメラワークがなめらかで惚れ惚れとした
4.1
こんなセリフの少ない時代劇はじめて観た。
Hi'SpecとOMSBの劇伴が良すぎる。
エンドクレジットで嶋田久作が出てたことに気付いた。
ゆず
3.7

夕陽が当たる森、夜の焚き火、雪原、山の中の足音、揺れる木の音。

動物のようにそこにいてもらう。水を汲んだり、焚き火をするまでに木を集めていたり、何の意味もなくイモを洗っていたりする時間など、今ある…

>>続きを読む
追う追われるという構造を面白くするには、追わせない(追わせたくない)第三者の存在が要請される。それをごくシンプルに、破綻なくやってのける!

・パンよりも早く遅く山道を往く
・時系列の逆転と行き違い
面白
切り詰められたストイックなショットと物音
ドライなポエジーがある
林檎
3.0
三宅監督は尖ってるよね。
太陽が美しい。
音楽が迫ってくる。
OKA
-
Hi’specとOMSB
三宅監督の音楽センスと合わせ方とても良い
良かった。森での闘争に関しては空間にすごく広がりがあって良かった
好きな映画監督のフィルモグラフィーを遡るのはとても楽しい。三宅監督もこんな野心的な映画を撮っていたんだな。

スパイ/探偵モチーフの逃げること、追うことを取り出したかたち。謎解きだとか、情報によるサスペンスだとかそういう物語に関心があって撮っているのではなく、逃げることと追うことという運動それ自体、そしてそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事