南極カチコチもそうだが
新ドラの劇場版もひみつミュージアムからかな?けっこう楽しめる作品も多く感じてる
今作もけっこう面白いと思えた
ゲストキャラとのかけ合いとか
ゲストキャラメインだけどストーリ…
海を冒険!かと思っていたらそれはあまり主体ではなく、家族愛を描く作品でした。
SF(サイエンスフィクション)な世界観は見応えがあり、海含めロマンが詰まっていると思います。
全体的にちょっと作画の…
地球が滅ぶからと言われてもしっくりこない。
ドラえもんが生まれた時代よりも後に設定してあるせいでもっと便利な道具があるんじゃないかとか、ドラえもんだと宇宙の話はたまに出てくるのでそんな回りくどいこと…
劇場版 38作目
「宝島を見つける」とジャイアンたちに宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具『宝探し地図』を使って、宝島を探すことに。地図が指し示した場所は、太平洋上に突然現れた新しい島だった…
ジャイアンとスネ夫の作画が終始おしゃれ?だった。クライマックスのドラえもんを助けるのび太のシーンは今まで見てきたドラえもん映画の中でもダントツで熱くてしびれた。とにかくすっごい作画が。
お父さんがお…
地球交響曲と同じ演出家らしい(?)から視聴。
のび太の子どもらしさ、純粋さが良い方向に働いていた。いつもそうかもしれないけど。
バカにされてたのに、「みんなで見つけよう!」と言い、親子は愛し合って…
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2018