本編70分と短いので割とさらっと視聴。
映像の撮り方は押井監督慣れしてる人向きな印象。
押井監督の
藤木さんの扱い(使い)方が好きなので
今作もそこは楽しんで観ました。
音楽が川井憲次さんなのも…
2023年最も無駄な1時間10分でした😆!!これ観るくらいならひたすら遅れに遅れてるタイムラインを読み進める方が数倍有意義だったと思う🤣!観る予定の方はぜひ考え直してください🤣!思いとどまってくだ…
>>続きを読む「ぶっ放せ。」
なんの説明だか意味のわからない説明を長々聞かされる。その説明されてる絵も静止画だったり、ちょっと豪華なカラオケの動画みたいな感じ。勘弁して欲しい。
そしてやっと物語が始まったかと…
押井守監督作品。
オンラインゲーム「アヴァロン(f)」を舞台に、巨大モンスターを倒すため、4人の凄腕プレイヤーが手を組みます。
世界観の設定は映画「アヴァロン」と同様です。“アヴァロン”内の1つの…
女優とSF映画。押井守はSF映画にはミューズ(女神)が必要、と豪語する。
この作品は、押井のその思い、そしてミリタリー魂が見え隠れするものだった。
それにしても、黒木メイサがこの映画の出演オファ…
押井さんの実写は半分趣味。それで映画を撮れるんだから凄いんだが。実写邦画でSF的情景の実現は可能か?という一念だけの映画なので中身はない。後のガルムへの踏み台。前作まではオムニバスの中に収まっていて…
>>続きを読む