生活と水の作品情報・感想・評価

生活と水1952年製作の映画)

製作国:

上映時間:19分

3.9

監督

脚本

『生活と水』に投稿された感想・評価

羽仁進は人を映す作品より、こういう生き物としての都市とか人間社会そのものを映した作品の方が好みだな。
庵野と同じで個人が映された途端どうでもいいと思っちまう。

羽仁進(当時24歳)が岩波映画社時代に撮った監督デビュー作。厚生省が水道普及の必要性を伝えるために依頼した文化映画。

水道のない非衛生的で不便な生活を細菌の顕微鏡撮影と各地の実例により捉え、進みつ…

>>続きを読む
4.0

日本でも水くみ労働は女性が担ってて、下水が垂れ流しの河川で洗濯、皿洗いをしていて、そんな川で子供が遊んだり砂のみの濾過でその水を飲んだり…昔の日本の姿がはっきりと映像として見られるなんてすごい。コミ…

>>続きを読む
mingo
4.0

羽仁進による生活用水ドキュメンタリー。まさにこの頃からすでに生活の中で養われた選択眼は健在。羽仁進て映画撮る前に共同通信社で1年間記者をしていたっていうのは知らなかったけど、個人的にタイムリーすぎて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事