リディバイダーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『リディバイダー』に投稿された感想・評価

物語に引き込まれるほど面白い話でもないし、主人公の一人称視点で臨場感を演出したかったんだろうけど、画面が揺れまくってるからとても観辛かった。
R
1.7
二つの世界のどちらか救う話
一人称視点でゲームぽいけど普通にストーリー面白くない
1.4
これがウィッテンのM理論を応用したエネルギー汲出し装置ですかそうですか
cth
2.0

初見。

映像が素晴らしかった!

二つの世界を行ったり来たりとか、「有機物の地球」と「無機物の地球」のコントラストがあまりなくて、二つ世界があるんだという認識がし辛かった。文字の反転程度。

主人…

>>続きを読む
アキ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

エコーと呼ばれるもう一つの地球からエネルギーを貰って生計を立てていたが実はエコーの存在がきっかけで逆に自分達の世界が崩壊しそうになる
最後主人公は自分達の世界を救う為エコーを崩壊させるが自身も死んで…

>>続きを読む
1.8

ダン・スティーブンス目当てで観たけど、全然面白くない。もともと、私は、こういう近未来のディストピアを描いたSFが苦手なので、全然入っていけなかったわけだけど、私以外の人も、皆さん、かなりの低評価。

>>続きを読む
なし
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと一人称視点で照準も出てきたりしてゲームのプレイ画面のよう。
内容はおつかいゲームで薄い。
ye
1.0

このレビューはネタバレを含みます

地球のエネルギー不足を解消するために、もう一つの宇宙"ミラー"を作ってそこの物質をエネルギーに変換して利用することにした!
トラブル解消のために宇宙飛行士経験がある物理学者がミラーにのりこむんだけど…

>>続きを読む
2.0
他の人も言っているように設定はすごく良かった。
FPS視点が不要でこの視点が逆に映画に対する意識を散漫にした。
普通に撮影していたら平均スコアは1.0上だったと思う。
1.9

このレビューはネタバレを含みます

エネルギー枯渇解消のため、コピーした地球(生物なし)とタワーでつなぎ、エネルギー転送。
タワー暴走で、地球が崩壊の危機。

主人公視点がゲームの視点(エコー世界で)。
CGみてるだけでつまらない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事