殺人者の記憶法のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『殺人者の記憶法』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「シャッターアイランド」を観ているような感覚。どんでん返しが何回もある感じで面白い。"新しい記憶"では全く逆の結末になると解説を読み、それはそれで面白そうだ。

かなりヘビーな内容で見た後はどっと疲れた。アルツハイマーの殺人者っていう設定はとてもよかった。やけど大事な時にビョンスの記憶がなくなってしまってもどかしくなった。途中から自分が見とるんは現実が妄想か…

>>続きを読む

記録
アルツハイマーの利用による混乱によって
二転三転する状況を与えられていくヒントを繋いで一つの道にしていく面白さがまず良い。
また、ラストヒントにはこの頭にある朧げなレールをビチッと整備する爽快…

>>続きを読む

またすごい映画でした。

後味悪いっていうか、認知症とアルツハイマーを同時発症した過去の連続殺人犯と、現在の別の連続殺人犯。

現在と過去の記憶と、現在の認知症とクリアを行ったり来たりで見ていてどっ…

>>続きを読む
犯人の表情見てたら、最初から最後まで怪しかったけどやっぱりだったね……
実はめっちゃ良い人なのでは?!感もうちょっと出してほしかったな…!
結局お前やんけ‼️

つまんないと思ってしまった…割とみんなおもしろいって評価多いから期待しすぎたか。
しばらく犯人に迫っては症状が出て何してたか忘れるが続いててもどかしかった。←これはおもしろくなかった要素ではないんだ…

>>続きを読む
微妙に猫が死ぬけどストーリーは好き...

いや〜面白かったです✨

主人公がアルツハイマーなのでその記憶が、回想がそもそも確かなのか疑いながら観ていたのですがまさかのそれを全部ひっくるめて組み替えられた記憶だったんですね。。

殺人犯なのに…

>>続きを読む
こちらは娘との繋がりが多く描かれている気がしました。
やはり、こちらから見た方が断然良かった…

終わり方がもう一つの方が個人的に好きです!

あなたにおすすめの記事