バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

4.1

成績優秀な主人公が教えるのは、勉強法じゃなくてカンニング法!!


カンニングを題材にしただけなのに、ここまで面白くなるのは斬新さを感じるし、ストーリーのテンポがかなり良くて観やすい作品✨

主人公…

>>続きを読む
2025-07-111 劇場104本目
2.9

リメイク元鑑賞の直前に見た事なかったので鑑賞。

あんまし好みではなかった。
カンニングのスリルはあったけれど、冗長に感じる部分多めでモヤンモヤン。

天才であるが故にあの手この手を使ってカンニング…

>>続きを読む
Rin
-

カンニングを題材にしながらも絶対に正しさを手放さない姿勢に意思を感じる。仄かな腐敗に囲まれてそのままでは何者にもなれない若者が何者かになる(2B COME WON=TO BECOME ONE)術とし…

>>続きを読む
kazuma
3.3
カンニングの仕方に無理ない??
という現実的な目が入ってしまい冷めちゃった笑笑

まあカンニングでなきゃハラハラいい映画

ハリウッドリメイクを先に観てからです

基本は同じく高校生版オーシャンズ11
そりゃ無理だろと思いつつも
スリルもあり楽しめる

クライマックスからラストは違う展開だけど
ほぼ同じ内容なのにオリジナ…

>>続きを読む

‎綺麗なヤツほどよく染まる。
バンクの家業が洗濯屋さんなのが皮肉だ。

人に物事を教えることは、それによって教え子の人生に影響を及ぼすということ、責任が生じるということ

過ちを犯してもそれを正すこ…

>>続きを読む
3.8
STICの試験官に追われてるときハラハラした。

あなたにおすすめの記事