バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

この映画、この監督のために「才気あふれる」という形容があるんじゃないかと思うほど、すべてのシーンがかっこよくてかつリリカル。
オーシャンズシリーズに言及するなら、ラストは物足りないというかあれはない…

>>続きを読む

社会倫理としてやってはイケない事とは分かっていても、ついつい。。観てしまうw

確かにバレても刑務所に行く訳ではなくないしても、社会的信用とかプライドを著しく低下するだけでなく、何かを失ってしまう。…

>>続きを読む
Kamsan
3.9

面白かったです。タイ映画よかったです。人それぞれに正義はあると思いますが、この主人公リンの成長はとてもよっかたです。今ハリウッドリメーク版が公開中で鑑賞できればいいなと思っています。映画「親友かよ」…

>>続きを読む
面白かった!
カンニングシーンはハラハラしていい。
けど、この終わり方はしんどいな…
141
4.0

青春クライム映画。カンニングを題材にしたクライムサスペンスだが、貧富の差や無知の恐ろしさなどテーマ性もあって面白かった。終盤の鉛筆作戦はすごいハラハラした。

バカップルが一番ムカついた。何も悪くな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

マークシート試験のいくつかの回答からどれか選ぶことと、人生の選択肢を選ぶことがリンクしていて面白かった。
随所に出てくる扉の演出も良かった。

頭の良い人間の選択肢の多さやその選び方と頭の悪い人間の…

>>続きを読む
poncow
3.6
このレビューはネタバレを含みます

タイを舞台にカンニングする話。
生活が貧しい天才主人公にカンニングを持ちかける友達達もそれぞれの事情があって、すごい悪い友達じゃないからそれとなく手助けするところから大々的に発展していく感じは結構生…

>>続きを読む

ずっと見たかったタイの映画を初視聴。
中国で実際にあった実話がモチーフらしいがすごく面白かった。
カメラワークに緊張感が増してスリリングな作品だった。
トリックの巧妙さもあり、ややアナログな部分もあ…

>>続きを読む
YUPI
-
はらはらどきどきおもろ!
そこまでするなら勉強しよ笑

あなたにおすすめの記事