いやー、勘違いしてた!
TM NETWORKの主題歌だった1985年版だと思ってた。(TMN40周年だし……)というか21世紀に豪華に製作されていたの知らなかった….
作画がとても尊い。当時子供心…
とてつもない完成度の作品。
開く窓、窓辺の薔薇が枯れ、鏡には映らぬ何かに抱かれるシャーロット。
冒頭で娘が拐かされるシーンがとてもカッコ良かった。
外連味のある戦闘は見ていて楽しい。
マーカス兄妹の…
絶賛一色の傑作だと期待して観に行ったのだが、圧巻の作画郡と微妙なストーリー展開でと、なんともパッとしない作品だった。
そもそも原作未読な自分からすると、馴染みのないキャラクターたちがあまり多くを語…
期待しすぎてたせいでワクワクしきれなかったのがめちゃくちゃ悔しい。
この作品に関する情報、Filmarksのレビューの高さしかないまま(私はFilmarksの星の数に多大なる信頼を寄せているため)折…
30年ぐらい前に、原作を途中まで読んだ(10冊以上20冊未満ぐらい)勢として、というよりその筋の人でなんか話題になってるっぽいと言うので見に行ってみた。
作品は原作をよく捉えていて、なんかもう雰囲気…
・予備知識ゼロ、何の気なしに観たが割と面白かった。2000年代の超美麗作画、痺れる声優陣、多くを語らない設定が良かった。
・宇宙に打ち上がるのは意味不明だったが、何か設定があるのかもしれない。一度…
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり、イラストの書き込みがすごかった時代のものはすごい。
クラシック音楽の印象効果もすごいし。
美女と野獣のイメージは難しいけど、ハッピーエンドがあるのかもと思わせてくれるのがよかったなと単純…
このレビューはネタバレを含みます
わしゃがなTVとバンパイアハンターDの企画でオーディオコメンタリーのような同時視聴配信をやっており、そちらを見ました。
Dが美しすぎるし、なんだかんだ約束を守る律儀な男だなと思いました。
人間の令嬢…
このレビューはネタバレを含みます
天野喜孝さんの画がまるでそのまま動いてるかの如く、流麗で美しいアニメーションに息を飲み、実力ある声優陣に安心を覚える、本作のDはカッコイイぞ!何せ、田中秀幸さんだもの。合い過ぎ。
1985年版と違…
(C) 2001 トライストーン・エンタテイメント/菊地秀行/バンパイアハンターD製作委員会